ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

時計公開まであと:::

2025年07月20日00:00から

「いいね」して公開前からプロジェクトを応援!

いいねをすると...

このプロジェクトが公開されたらメールでお知らせします。

このプロジェクトがサイト内で上位表示されやすくなります。

FOR

空き家活用で地域貢献

プラモデルの展示と模型教室で地域と教育を盛り上げたい!(旧タカラ製懐ロボメイン)

サポーター

吉野智一

現在の支援総額
¥0
/
目標
¥6,500,000
0 %
支援者
0
公開前
プロジェクト公開前です

みんなの応援コメント

まだ応援コメントがありません

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

子供の頃から模型に親しみ沢山の数をこなし模型店のコンペでは時々優勝し入賞の常連だった。第一目標達成で其れらの作品を展示可能になると思いますので、御協力宜しくお願い致します。第二目標達成では子供の手には負えなかったデュアルマガジン限定ガレージキットを展示したい。

プロジェクトのポイント

1.空き家増加問題解決に懐ロボプラモ博物館設営&夏期模型教室開催

2.地域に根ざす博物館を運営しながら模型教室開催で社会貢献

3.リターンでは展示物の充実を図りゴール達成でコンペ優勝作品展示

プロジェクトの詳細

支援金の使い道

さいごに

PROFILE

吉野智一

大阪出身。子供時代のロボットプラモデルブーム全盛期に青春時代を過ごした。現在は奈良県在住で大阪に通勤している。

東京の某中堅私立大学卒業。

教員免許、社会福祉主事任用資格保持。

ホームページ https://natsurobopuramo.crayonsite.com

リターンを選ぶ

500

とにかく応援プラン。

純粋に寄付として受け取らせていただきます。※注=リターンはありません。

支援者0人

お届け予定2026-07-01

プロジェクト公開前です

1,000

本館の外観写真。

本館を訪れる時に役立つように?外観の写真をお見せ致します。(メールに添付ファイルとして、お付けいたします。本文はありません。先着順で本館開館後に順次お送り致します。)

支援者0人

お届け予定2026-08-01

プロジェクト公開前です

2,000

お礼のメールプラン。

心を込めて、お礼のメールをお送り致します。先着順で本館開館後に順次お送り致します。

支援者0人

お届け予定2026-09-01

プロジェクト公開前です

3,000

残り2000

幟ニョキニョキ増殖プラン。

プラモ工作教室で作った無限列車の客車を最後に試走させる鉄道模型のジオラマの街に幟が一本増やせて街に活気が出せるプランです。(幟は、手作り又は、その時の市場在庫状況にもよりますが、カトー製品の活用も予定しております。)

支援者0人

お届け予定2026-10-01

プロジェクト公開前です

4,000

残り1000

ロボットプラモデル増し増しプラン。

本館に展示するロボットプラモデルの数を一つ増やす事ができます。(昭和のプラモデルが不足すれば、平成〜令和時代のロボットプラモデルが登場する事もあり得ます。)※注=発送致しません!本館に展示されます。

支援者0人

お届け予定2026-10-01

プロジェクト公開前です

5,000

残り100

コンシェルジュ萌え萌えプラン。

本館のロボットプラモデル達の説明書きなどのポップを持ってもらう為のコンシェルジュの数を一つ増やす事ができます。(プラモデルで数が足りなくなればUFOキャッチャーの景品などのフィギュアや無骨な男性のフィギュアなどが登場する事もあり得ます。)※注=発送致しません。本館に展示されます。

支援者0人

お届け予定2026-10-01

プロジェクト公開前です

6,000

残り50

児童1人用夏休みプラモ工作教室割引御提供

本館で行う(※注=未成年の方が受講対象になります。大人の保護者二名様迄は同伴入場可能(未成年者の同伴は受講者様以外は御遠慮下さい。又、本館迄の交通費は各自、自己負担でお願い致します。)になります。日程は御相談ください!可能な限り対応させて頂きます。)夏休み自由研究の題材として、昔ながらのプラモデル工作教室を行います。(2027年の夏休み限定)ラッカー系塗料の匂いが結構すごい為、シンナーの匂いが苦手な方は参加ご遠慮願います。(換気には十分きおつけて行います。)題材としては無限列車タイプのノスタルジックな客車を一両製作致します。(その時々の市場在庫状況に左右される為、車種は選べません!こちらで材料のプラモデル、塗料と工具をご用意致します。)製作時間は約二時間以内を予定しております。(通常価格一万円の4割引き!)場所は現在詳細は未定ですがJR和歌山線各駅(王寺〜志都美駅間)から徒歩30分前後位の場所を予定しております。

支援者0人

お届け予定2026-07-01

プロジェクト公開前です

7,000

残り300

本館のロゴマーク入り手作りストラップ。

館長手作りのグッズです。(開館後に先着順で順次、お送り致します。送料込みの値段で今のところはメール便での発送を予定しております。)※注=写真は試作品段階のイメージでロゴマークがまだ入っておりません。

支援者0人

お届け予定2026-10-16

プロジェクト公開前です

8,000

残り200

手作りの本館のロゴマーク入りキーホルダー

館長手作りのグッズ第二弾!オリジナルのキーホルダーです。先着順に本館開館後に順次お送り致します。送料込みの価格で、メール便か?その他の宅配便でのお届けになるかと想定しております。(※注=写真は試作段階なのでまだロゴが入っておりません。)

支援者0人

お届け予定2026-11-01

プロジェクト公開前です

9,000

残り100

館長手作りの「野営用の無地コンテナ素材」

150分の1スケールのリアルロボットアニメあるあるの?野営用、手作り無地コンテナ(素材)です。モールド無し無塗装(色は白っぽい色を予定しております。)なのでお好みで加工及び塗装をお願い致します。送料込みの値段で宅配便でのお届けになるかと想定しております。他のリターンよりも手間がかかる商品の為、少し納期に余裕を見て下さい!よろしく御理解のほどを、お願い致します。

支援者0人

お届け予定2026-11-16

プロジェクト公開前です

10,000

残り500

展示棚の中一区画のネーミングライツ一年間

本館開館から365日(固定)「◯△◻︎のコーナー」の様に展示物のジャンル別に分けた区画に名前をお付けいたします。有効な名前か?ニックネーム五文字以内でお願い致します。連続購入可能です。その場合は場所は固定で先着順になります。(場所は選べません。)

支援者0人

お届け予定2026-09-16

プロジェクト公開前です

12,500

残り600

展示棚一段のネーミングライツ(一年間分)

本館の展示棚一段分のネーミングライツ365日間分(固定)です。先着順で連続して御購入可能です。(十年単位で先着順で同じ棚となりますが、十年以下の場合は年によって場所が変わる可能性がございます。)

支援者0人

お届け予定2026-09-16

プロジェクト公開前です

15,000

残り100

展示ケース一つのネーミングライツ一年間分

展示ケース一つのネーミングライツ一年間分(365日=固定)です。連続して購入可能で、先着順で十年間分迄は同じケースで固定になります。

支援者0人

お届け予定2026-09-16

プロジェクト公開前です

20,000

残り20

展示室と工作室のネーミングライツ各一年分

展示室又は工作室の入り口、上部付近に其々部屋の名前として一年間(365日=固定)飾ります。連続しての購入が可能です。その場合は先着順で展示部屋の名前に優先的に連続使用致します。但し二名の方が十年分ずつ連続購入された場合のみ、先着順で工作室の名前と展示室の名前を毎年、交互に入れ替えとなります。

支援者0人

お届け予定2026-09-16

プロジェクト公開前です

25,000

残り10

工作教室終盤に使うジオラマの命名権一年分

展示室内にあるロボット達がゴジラになりきって?大暴れしたり?様々な活動をしている!ジオラマのネーミングライツ一年間分(365日=固定)連続して最大十年間分購入可能で先着順で、又は購入年数の多い方(こちらを優先させて貰います。)から、おつけ致します。

支援者0人

お届け予定2026-09-16

プロジェクト公開前です

30,000

残り10

本館のネーミングライツ一年間分。

本館のネーミングライツ一年間分(365日=固定)です。連続購入可能で先着順でお付け致します。(購入数の多い方が優先的に採用されます。)広告訴求力抜群の?本館の正面に「◯△×□懐ロボプラモ博物館」と1文字あたり約30センチ前後四方位の看板として設置致します。

支援者0人

お届け予定2026-09-16

プロジェクト公開前です

最新の活動レポート

まだ投稿がありません

みんなの応援コメント

まだ応援コメントがありません

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト