FOR
女性史を継承する舞台
【日仏協働制作・ジェンダー平等】舞台ミモザウェイズ. 2026年1月京都で開催!

現在の支援総額
¥76,800
目標
¥600,000

支援者
6
人

残り
12
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/14 11:40
2025年9月5日 「ジェンダー平等」政策と私たちの生活開催報告

2025/9/5(金)に、大阪・関西万博フランスパビリオン イベントスペースにて、日仏人権女性の架け橋 ミモザ実行委員会により、「ジェンダー平等」政策と私たちの生活が開催されました。
台風で足元の悪い中にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。講演会・パネルディスカッション、そして演劇『ミモザウェイズ』上映会を無事に開催することができました。
講演「歴史に埋もれた女性作曲家について」
登壇:小林緑 国立音楽大学名誉教授
クロストーク「日仏ジェンダー平等政策について」
登壇:
- サンドリン ムシェ 在京都フランス 総領事、関西日仏学館館長
- 伊藤公雄 京都大学名誉教授/国立女性教育会館監事
- 斉藤文栄 ジョイセフ シニア・アドボカシー・オフィサー/日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク世話人
司会:リボアル堀井なみの 日仏女性の人権架け橋ミモザ実行委員会/ 国際女性の地位協会理事 W7日本2023・イタリア2024 アドバイザー
第2部 上映会
ミモザウェイズ 舞台公演映像を計二回上映いたしました。
来場者の声
「学びが多く素晴らしい会だったと思います。」
「Bravo pour ce bel et important évènement :) 」
台風で足元が悪い中ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
リターンを選ぶ
