牛に優しい生産方法
0.1%。幻の乳牛の牛舎が存続危機、世界大会受賞工房出の職人のチーズで救いたい
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/3 21:20
🐄🍼 リターンに「子牛へのミルクあげ体験」を選んだ理由
いつも温かいご支援をありがとうございます。栢本です。
今回のプロジェクトでは、 リターンのひとつとして
「子牛にミルクをあげる牧場体験」をご用意しました。
このリターンは単なる体験イベントではありません。
私たちにとって、この牧場にとって、
とても大切な意味を持つ時間です。
子牛は、生まれたばかりの頃、
人の手に頼りながらミルクを飲み、少しずつ成長していきます。
やわらかな毛、あたたかい体温、 夢中でミルクを飲む音と、優しいまなざし。
そこには、命がまっすぐに生きようとする力と、
それを支える人の温度があります。
この“生きる瞬間”に触れたとき、
きっと、言葉ではなく“心”で感じるものがあるはずです。
私たちが目指すのは、
ただ美味しい乳製品をつくることではありません。
ですので、子牛に与えるミルクは最後まで母牛のミルクを使います。
多くの場合、母牛のミルクは出荷用に回して売上にしますが、
私たちは命の育を優先します。
命が育ち、未来へ繋がっていく場所があることを
多くの人に知っていただきたい。
牧場の風、土の匂い、牛の息づかい。
そこにある“当たり前のいのち”を、
一緒に体験してほしいという願いがあります。
体験が、未来の味を育てるから
私たちがつくろうとしているのは、
単なる乳製品の味ではなく“物語のある味”です。
子牛と触れ合い、牧場を歩き、 生産の始まりに触れることは、
その物語の一部に参加してもらうことだと考えています。
ここでの思い出が、この牧場で生まれる味を、より深く、
より大切に感じてもらえるきっかけになるのではないかと思い
今回「子牛にミルクをあげる牧場体験」をご用意させていただきました。
これからも、命と向き合いながら
誠実に、丁寧に歩んでいきます。
もしよければ牧場へ遊びに来てください。
子牛たちと会える日を楽しみにしています。
いつも応援してくださり、本当にありがとうございます。
リターンを選ぶ