より良い社会
危機を希望に。読者とともに「新しいメディアのかたち」をつくりたい




みんなの応援コメント

Ayaka
7時間前
Ideas For Good様とは、ライターとして関わらせていただいています。そのおかげで自分の経験や時間、人との出会いがさらに価値のあるものになり、感謝しています。心から応援しております。
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/21 12:34
応援コメントありがとうございます!

みなさん、こんばんは!IDEAS FOR GOOD編集部の富山恵梨香です。
クラファンをはじめてから、20日以上が経過しました。目標達成まで、まだまだ頑張らなければいけない状況ではありますが、みなさんの貴重なお金で、IDEAS FOR GOODを支援してくださり、本当に感謝してもしきれません。本当に、ありがとうございます。
今日は、これまでIDEAS FOR GOODで取材をさせていただいてからお世話になっている三方をご紹介させていただきます。宮崎県都農町を舞台に、いつも驚きのスピード感でアイデアをかたちにかえている株式会社イツノマの中川さん。そして、エコフェミニズムを研究され、私たちにいつも鋭い視点や学びをくださる森田先生。最後に、農業・林業・観光・文化をつなぐ新しい地域モデルづくりを行い、アクションを起こすヒントやきっかけをくださる株式会社苗目の井上さんです。
皆さま、コメントありがとうございます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中川敬文さん(株式会社イツノマ 代表取締役)
ぼくらが人口1万人の過疎地、宮崎県都農町の子どもたちとゼロカーボン政策を考えて議会に提案しようとしていたとき、どうなるかも全く見えてない段階で、真っ先に取材に駆けつけてくださったのがIDEAS FOR GOODさん。それ以来、中学生の授業にリアルなサーキュラーエコノミーの学びをしたいからと無茶言って、オランダ、イギリス、フランス、ドイツに駐在する編集者さんから夜明け前の時間からオンライン授業をして頂いたりお世話になりました!地方の子どもたちのために、これだけアクションを起こしてくれるメディアはないと断言できます。教育メディアでないにも関わらず、ここまでして下さるのは、きっと組織として隅々まで、未来の世代によいバトンを渡していこうという精神が浸透しているからです。本気のメディアであるIDEAS FOR GOODさん。全国の子どもたちが未来の環境と社会に希望を持てるような情報を届けてもらえることを、これからもずっと頼りにしています。
・子どもが政策を作るまち、都農町。人口1万人の町がサーキュラーエコノミー実践の舞台になるまで
森田系太郎さん(立教大学・兼任講師/研究員、静岡大学エコフェミニズム研究所・研究協力者)
IDEAS FOR GOODさんが新生「IDEAS2.0」に向けて変革を目指しているとのこと。応援します。「コンヴィヴィアルなメディアの未来へ」はIDEAS FOR GOODさんのスローガンの1つです。〈コンヴィヴィアル〉は平たく言えば「一緒に愉しくあること」。IDEAS FOR GOODのサイトには、ネットの向こうにいる仲間と一緒に愉しく読んでいるような感覚に陥ってしまう、そんな筆力のある記事が満載です。〈コンヴィヴィアル〉の語を学術的概念へと昇華したのは哲学者イヴァン・イリイチでした。著書『コンヴィヴィアリティのための道具』でイリイチは、人間と人間、人間と自然との関係性のなかで自由を享受し創造性を発揮する重要性を説きました。脱成長からサーキュラーエコノミー、エコフェミニズムまで、まさにイリイチの言うコンヴィヴィアリティのための情報とヒントを常に提供してくださるIDEAS FOR GOODさん。皆さんも応援してみませんか?
・気候危機は「誰に」重くのしかかる?エコフェミニズムが問う視点
井上隆太郎さん(株式会社苗目 代表/一般社団法人Soil to Soul 代表理事)
いつもIDEAS FOR GOODの記事を読むたびに、社会や環境の課題を「難しいこと」ではなく、身近な誰かの物語として感じられるのが本当に素敵だと思っています。世界をよくするアイデアは、遠くではなく日々の暮らしの中にある。その小さな気づきを丁寧に拾い上げ、希望の糸をつないでいくIDEAS FOR GOODの姿勢に、心から共感しています。私たち苗目も、千葉・鴨川の里山から自然や人とのつながりをもう一度編み直す挑戦をしています。ともにこの時代を生き、希望を育てていく仲間として応援しています。
・耕作放棄地が、みんなの“ちょうどいい場所”に。千葉・鴨川で「心を育てる」公園づくりに挑む
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今後とも、お三方ともまた一緒にさまざまな企画・プロジェクトをご一緒できたら嬉しいです。
リターンを選ぶ
