より良い社会
危機を希望に。読者とともに「新しいメディアのかたち」をつくりたい
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/2 17:00
応援コメントをご紹介します!
こんばんは!IDEAS FOR GOOD編集部の永野 祐子です。
三連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?
ゆっくりと休息をとられている方も、旅先で新しい刺激に出会っている方も、
そしてお仕事や学業に励まれている方も、今日も一日お疲れさまでした。
本日は、IDEAS FOR GOODと共に歩んでくださっている3名の方々から届いた、あたたかな応援メッセージをご紹介します。
JTBで子どもたちの「学びと旅」をテーマにしたプロジェクトを手がける横田裕美さん。
B Corp仲間であり、「協生(きょうせい)」の理念のもと地域の未来を紡ぐ粟田あやさん。
そして、ロフトワークで共創やクリエイティブの力を通じ、社会に新しい視点をもたらす小城真奈さん。
それぞれの活動の現場から寄せられた言葉の一つひとつに、
IDEAS FOR GOODと同じ想いの灯を感じます。
ぜひご覧ください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
横田 裕美さん(株式会社JTB MY LIV PROJECT マネージャー)

「IDEAS FOR GOOD」を通じてこれまでたくさんの、ソーシャルグッドな素晴らしい実践をされている方々との、出逢いの機会をいただきました。「IDEAS FOR GOOD」は私にとってバイブル的存在であり、いただいたインスピレーションをもとに、世界・国内を舞台とした子どもたち向けの旅の企画をハーチの皆さんに共創していただきました。
混沌とした社会情勢だからこそ、本質に光をあて、平和で心豊かな社会に向けた行動につなげられる、そんなメディアの存在がとても需要であると思っています。「IDEAS FOR GOOD」は、社会や地球といった大きな存在を、読者それぞれの価値観やモヤモヤ・ワクワクから自分ごとにつなげやすく、読み終わると温かさと希望が不思議と湧いてくる、そんな優しくてクリエイティブな場であると思っています。これからもIDEASのファン、そして仲間として、全力応援しております!
粟田 あやさん(株式会社アイクリエイト 代表/SATOYAMERプロデューサー)

B Corp仲間であり、これまでも私たちの数々のプロジェクトをメディアパートナーとして支えてくださったIDEAS FOR GOODさん。 そして加藤さんとは元同僚!?というご縁もあり、いつも同志のように感じています。 危機を希望に変え、仲間とともに未来を編み直そうとする姿は、 まさに私たちが大切にしている「協生」の姿勢そのもの。 同じく“つながりの力“を信じて活動する立場として、たくさんの刺激をいただいています。 「わたしたちがつながれば、のぞむ未来をつくることができる」
小城 真奈さん(株式会社ロフトワーク)

IDEAS FOR GOODの皆様、メディアの新たな一歩となる挑戦、心から応援しています!
AI時代の到来の中、人がなにかと共に創ることの価値を、私たちも日々深く考えています。
ハーチの皆様とプロジェクトをご一緒する中で、編集者が持つ、価値あるアイデアやストーリーを深く掘り下げ、光を当てる力を間近で目の当たりにしました。
その力で、世の中の挑戦やアイデアが、社会に開かれ、繋がり、さらに前に進む可能性と、未来の社会をよりよくするために必要不可欠だと感じていました。
「読む」から「集う」メディアへ、未来を共創するコミュニティを形成する挑戦応援しています。
これからもより面白い社会を作る大切な仲間として、IDEAS FOR GOODと並走できることを楽しみにしています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
たくさんの温かい応援、本当にありがとうございます。
引き続き、どうぞあたたかく見守っていただけたら嬉しいです。
リターンを選ぶ