loading 画像処理中です...

ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

より良い社会

危機を希望に。読者とともに「新しいメディアのかたち」をつくりたい

サポーター

IDEAS FOR GOOD

現在の支援総額
¥6,673,500
/
目標
¥6,000,000
111 %
支援者
378
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

Yu_A

2025年11月9日

これからも頑張ってください! ずっと応援してます!!

Eriko YOKOI

2025年11月9日

応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/11/3 16:02

IDEAS FOR GOODメンバーの想い #9 撮ることから、返すことへ。循環するメディアづくりの現場から

はじめまして。瀬沢正人と申します。IDEAS FOR GOODでは、写真・動画などのコンテンツ制作を担当しながら、IDEAS FOR GOODオリジナルショートドキュメンタリー映画『リペアカフェ』の制作・配給、法人コラボレーションを含む新規事業の統括を担っています。拠点はオランダで、こちらに移住して二年半、アムステルダムの現地のコミュニティに支えられながら、活動しています。

映画『リペアカフェ』のポスター。


リペアカフェは、壊れた物を捨てずに地域の住民同士で直し合うオランダ発の活動で、映画『リペアカフェ』は、私がアムステルダムで暮らしながら撮影した、物を修理する過程で生まれる人のつながりや希望を描いたドキュメンタリーです。

改めて、いつもクラウドファンディングへの温かいご支援とメッセージをいただき、本当にありがとうございます。日々寄せられる言葉を一つひとつ読ませていただいておりますが、それらが私たちの背中を押してくれています。

二つの質問から始まった、私のメディアとの出会い

私がハーチに入社したきっかけとなったのは、大学時代に制作した短編のインタビュー映像でした。デンマークに留学していた頃、卒業制作として、シリアやアフリカからの難民の方々にインタビューする映像を制作しました。難民問題を扱う報道は数多くありますが、当時の私は、インタビューを受けていただく難民の方に、過酷な経験の再現やトラウマを繰り返し語らせる方法に、どこか居心地の悪さを覚えていました。彼らの苦しみをきちんと社会で共有する事は大切ですが、できるなら、取材そのものが相手の心を少しでも軽くし、未来への希望を取り戻す時間になってほしい。そう願い、私は二つの質問を用意しました。

――「あなたが人生でいちばん幸せだった瞬間は、いつですか?」

――「あなたの夢は、何ですか?」

返ってきたのは、特別な物語ではありませんでした。多くの困難を支え合ってきたパートナーと過ごす穏やかな時間。仕事を得て、まっとうな暮らしを築くこと。将来サッカー選手になりたいという子どもの夢。どの顔にも笑顔があり、それぞれの願いや希望が灯っていました。人が幸せや夢を語るとき、そこに国籍や肩書きで線を引くことはできない。後日、留学先である全校の生徒や先生が集まる前で上映した際、泣き出してしまうデンマーク人の生徒もいました。

この経験は私にとって、心をこめた映像は人の心を動かすという原体験となりました。後日、この映像が弊社代表の目に留まり、「IDEAS FOR GOODで一緒に働かないか」と声をかけてもらいました。 世界が混沌とする今だからこそ、社会課題だけに目を向けるのではなく、目を凝らさないと見逃してしまうような希望や未来に光を当てるというメディアの哲学に共感し、ジョインすることになりました。

カメラを関係を結び直す道具に変える

入社して以来、メディアの現場に立つほど、私は二つの力に向き合わざるを得ませんでした。ひとつは、メディアが持つ“権力性”。もうひとつは、カメラという装置が持つ“暴力性”です。パラシュートジャーナリズムという言葉が示すように、短期間で現場を見て回り、ストーリーを素早く“回収”して発信する取材の仕方は、速報性のあるニュースなどでは重要なこともありますが、ときに現場の複雑さや小さな声を置き去りにしてしまいます。特に、写真を撮ることを英語で“take a photo”と言うのは象徴的です。取材者が一方的に人々の物語を“テイク(Take)”し、記事や映像を“メイク(Make)”し、視聴が終われば“ウエイスト(Waste)”されてしまう――これは資源の搾取と使い捨てを前提にした直線型経済(リニアエコノミー)の流れにどこか似ています。

ならば、取材やコンテンツの制作過程も循環型(サーキュラー)にできないか。私は映画『リペアカフェ』の制作を行う中で、取材現場でいただいたものを、現場に返すことを自分のルールにすることにしました。撮影を終えた夜は、いつも家に帰るとすぐSDカードを挿し、参加者の方が心から笑っている瞬間を探してスクリーンショットを撮ります。そして、その写真を現場の方々にプリントして手渡したりメールで送ったりします。ほんのささいなプレゼントですが、取材でお世話になった方々にお渡しすると「こんな表情を撮ってくれていたんだね。ありがとう!」と言っていただけます。その時、カメラは“一方的に何かを奪う道具”ではなく“関係を結び直す道具”に変わります。

ドキュメンタリーの撮影風景


撮影のたびに一人ひとりに撮影許可を丁寧に取り、作品づくりの目的を共有し、できる限り再訪して結果を報告する。感謝が循環すれば、自然と信頼が育ちます。するとやがて、ふだんなら撮れないはずの、繊細な心の領域にまで、相手のほうから扉を開けてくださることがあるのです。

この経験を重ねるうちに、私の中ではっきりしたことが一つあります。取材対象は“情報源”ではない。私に時間を分けてくれ、記憶を預けてくれ、居場所を与えてくれた恩のある方です。だから私は、その優しさに対して映像を“お礼”として届けたい。コンテンツを制作して発信することはそれ自体がゴールではなく、受け取った想いを社会に再度巡らせていくための通過点にすぎないのかもしれません。

オランダのリペアカフェを視察する日系企業も増加中。交流のなかで訪問先のリペアカフェに視察した企業から寄付をいただくこともあり、現地コミュニティと日系企業の中で感謝の循環が生まれています


結論を急がない勇気

IDEAS FOR GOODの仲間たちは、世界の複雑さに敬意を払い、白黒を急いでつけない姿勢を大切にしています。言葉が誰かを傷つけないか、取材の構図が無自覚な暴力になっていないか、議論を厭わず点検する。私自身、コンテンツの制作会議で何度も確認を行います。「どの文脈でこの言葉を置くのか」「編集の順番は誰の視点を強化し、どのような感情を抱かせるのか」。結論を急がない勇気を学んだのは、編集部や映像を専門にするクリエイティブチームの仲間の存在があったからです。そして、読者の皆さんからの応援のコメントが、その姿勢を支えてくれています。

今までの数えきれない数の取材から感じていることは、取材とは一方的に「奪う」ものではなく、感謝を循環させていく行為でもある、ということです。取材させていただいた物語たちを社会に還元し、そしてそこから生まれた想いやインパクトを読者の方や取材先にまたお返ししていく。この姿勢こそが、IDEAS FOR GOODが今まで大切にしてきた、そしてこれからも守り続けたいジャーナリズムのあり方です。

最後に、今この文章を読んでくださった皆さんに、心からの感謝をお伝えします。これからも、一つひとつの出会いを大切に物語を紡いでいきたいと思います。

オランダ・アムステルダムのコミュニティに支えられて開催した映画『リペアカフェ』上映会


リターンを選ぶ

10,000

残り65

みんなの編集会議 参加券

「社会をもっとよくするアイデアってなんだろう?」そんなワクワクする問いを、IDEAS FOR GOOD編集部と一緒に考える特別な会議へご招待します。あなたの視点やアイデアが、未来の企画のタネになるかもしれません。オンラインで顔を合わせ、対話を深める時間を一緒に過ごしませんか?

・開催日程:2026年2月27日(金)予定
・開催場所:オンライン(Zoomを使用)
※クラウドファンディング終了後、詳細をメールにてご案内します。

支援者29人

お届け予定2026-02-27

プロジェクトは終了しました

10,000

残り54

オリジナルZINE(印刷版)

これからのメディアは、どこへ向かうのだろう?そんな大きな問いへの、私たちの現在地と思索の軌跡を詰め込んだオリジナルZINE「Reimagining Media」をお届けします。これまで私たちが発信してきた「メディア」や「ジャーナリズム」に関する記事に加え、このZINEのために書き下ろした特別なコラムも収録。IDEAS FOR GOODの未来への羅針盤のような一冊です。
※印刷版でのお届けです。

支援者46人

お届け予定2025-12-31

プロジェクトは終了しました

10,000

IDEAS2.0ローンチイベント参加券

IDEAS FOR GOODが、新しく生まれ変わる。その特別な瞬間を、ぜひ一緒に分かち合ってください。私たちの再起動を祝うローンチイベントに、感謝を込めてご招待します。当日は、これからのビジョンをお話ししたり、皆さんと直接お会いして、お礼をお伝えできる温かい時間にしたいと思っています。

・開催日程:2025年12月23日(火)予定
・開催場所:東京都内
※会場までの交通費や滞在費はご自身でご負担ください。
※詳細はクラウドファンディング終了後、メールにてご案内いたします。

支援者86人

お届け予定2025-12-23

プロジェクトは終了しました

1,000

とにかく応援!1,000円

感謝の気持ちを込めて、成果報告と共にお礼のメッセージをお送りします。

支援者24人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

3,000

とにかく応援!3,000円

感謝の気持ちを込めて、成果報告と共に、お礼のメッセージをお送りします。

支援者19人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

5,000

とにかく応援!5,000円

感謝の気持ちを込めて、成果報告と共にお礼のメッセージをお送りします。

支援者8人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

5,000

欧州サステナブルシティガイドブック

私たちが厳選した、欧州のサステナブルなスポットを巡るオリジナルガイドブック(デジタル版)をお届けします。このリターンには、私たちの活動への応援のお気持ちも含まれています。アムステルダム、ロンドン、パリ、ウィーン。心惹かれる都市を一つ選んで、サステナブルな旅をお楽しみください。

支援者54人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

5,000

残り63

『リペアカフェ』オンライン上映会参加券

私たちが初めて製作したドキュメンタリー映画「リペアカフェ」の特別なオンライン上映会へご招待します。冬の夜、心温まる時間を分かち合いませんか?

・開催時期:2025年12月16日(火)、2026年1月22日(木)、2月18日(水)で、計3回開催予定です。(いずれか1回にご参加いただけます)
・開催場所:ご自宅などで楽しめるオンライン上映会です。
※詳細は後日、メールにてご案内いたします。

支援者32人

お届け予定2025-12-31

プロジェクトは終了しました

5,000

残り40

ちょうどよい“デジタル”を考える会参加券

テクノロジーと、どうすればもっと心地よく付き合えるんだろう?そんな問いをヒントに、人の心に寄り添う「ちょうどよいデジタル」のあり方と、これからのメディアの未来を一緒に考えるワークショップへご招待します。

・開催日時:2026年1月21日(水)予定
・開催場所:東京都内
※会場までの交通費や滞在費はご自身でご負担ください。
※詳細はクラウドファンディング終了後、メールにてご案内いたします。

支援者10人

お届け予定2026-01-21

プロジェクトは終了しました

5,000

残り27

「問い」のワークショップ 参加券

気候危機やAIの進化。そんな大きな変化の時代に、私たちが本当に大切にすべきことは何かを一緒に探求するワークショップです。答えのない時代だからこそ、立ち止まって「問う」ことから始めてみませんか?

・開催時期:2026年1月22日(木)予定
・開催場所:東京都内
※会場までの交通費や滞在費はご自身でご負担ください。
※詳細はクラウドファンディング終了後、メールにてご案内いたします。

支援者23人

お届け予定2026-01-22

プロジェクトは終了しました

10,000

サポーター制度1年分

IDEAS FOR GOODには、私たちの活動を日々支えてくださっている「サポーター」という大切なコミュニティがあります。このリターンを通じて、1年間、その最も身近な仲間として私たちを応援していただけませんか?
サポーターの皆様だけにお届けする編集部のニュースレターでは、記事の裏側や日々の想いをお伝えします。また、私たちが開催するイベントへも気軽にご参加いただけるよう、割引コードもご用意します。
※詳細なご案内は、クラウドファンディング終了後にメールにてお送りします。

支援者24人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

10,000

とにかく応援!1万円

感謝の気持ちを込めて、成果報告と共にお礼のメッセージをお送りします。

支援者31人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

30,000

とにかく応援!3万円

感謝の気持ちを込めて、成果報告とお礼のメッセージをお送りします。

支援者11人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

30,000

サイトにお名前掲載

新しいIDEAS FOR GOODの歴史に、あなたも名を連ねませんか?
このメディアの新しい門出を共に祝し、支えてくださった方々の証として、「Supporters Wall」を設けます。そこに、あなたのお名前(またはニックネーム)を1年間、大切に記させてください。

※ご支援いただく際に、備考欄へ掲載希望のお名前をお知らせいただけますと幸いです。
※ロゴやバナーではなく、お名前(文字)での掲載となります。

支援者8人

お届け予定2026-02-28

プロジェクトは終了しました

100,000

とにかく応援!10万円

感謝の気持ちを込めて、成果報告とお礼のメッセージをお送りします。

支援者1人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

300,000

とにかく応援!30万円

感謝の気持ちを込めて、成果報告とお礼のメッセージをお送りします。

支援者0人

お届け予定2025-11-30

プロジェクトは終了しました

50,000

残り4

【法人プラン】サイトにロゴ掲載(5万)

社会をより良くするアイデアを、共に育むパートナーとして、IDEAS FOR GOODの活動を応援してくださる企業様のためのプランです。貴社のサポートは、私たちが希望ある未来のストーリーを発信し続けるための、大きな力となります。その感謝とパートナーシップの証として、新しいサイトの「Supporters Wall」に、私たちの新たな挑戦の最初の1年間、貴社ロゴを掲載させていただきます。

支援者6人

お届け予定2026-02-28

プロジェクトは終了しました

100,000

残り1

【法人プラン】サイトにロゴ掲載(10万)

社会をより良くするアイデアを、共に育むパートナーとして、IDEAS FOR GOODの活動を応援してくださる企業様のためのプランです。貴社のサポートは、私たちが希望ある未来のストーリーを発信し続けるための、大きな力となります。その感謝とパートナーシップの証として、新しいサイトの「Supporters Wall」に、私たちの新たな挑戦の最初の1年間、貴社ロゴを掲載させていただきます。

支援者8人

お届け予定2026-02-28

プロジェクトは終了しました

300,000

残り9

【法人プラン】サイトにロゴ掲載(30万)

社会をより良くするアイデアを、共に育むパートナーとして、IDEAS FOR GOODの活動を応援してくださる企業様のためのプランです。貴社のサポートは、私たちが希望ある未来のストーリーを発信し続けるための、大きな力となります。その感謝とパートナーシップの証として、新しいサイトの「Supporters Wall」に、私たちの新たな挑戦の最初の1年間、貴社ロゴを掲載させていただきます。

支援者1人

お届け予定2026-02-28

プロジェクトは終了しました

500,000

残り9

【法人プラン】サイトにロゴ掲載(50万)

社会をより良くするアイデアを、共に育むパートナーとして、IDEAS FOR GOODの活動を応援してくださる企業様のためのプランです。貴社のサポートは、私たちが希望ある未来のストーリーを発信し続けるための、大きな力となります。その感謝とパートナーシップの証として、新しいサイトの「Supporters Wall」に、私たちの新たな挑戦の最初の1年間、貴社ロゴを掲載させていただきます。

支援者1人

お届け予定2026-02-28

プロジェクトは終了しました

300,000

残り2

【法人プラン】IDEAS FOR GOOD編集部によるオリジナル勉強会開催(2時間)

社会課題の解決とビジネスの両立を目指す企業に向けて、IDEAS FOR GOOD編集部のメンバーが貴社のニーズに合わせたオリジナル勉強会を開催します。

国内外のサステナビリティ、イノベーション、ソーシャルデザインの最前線を取材してきた編集部が、貴社・貴団体の関心テーマに合わせてカスタマイズした3時間の勉強会を設計・実施。私たちが大切にしているのは、「知る」だけでなく「考える」「つなげる」時間。講義形式に加え、ディスカッションやワークショップを通じて、参加者一人ひとりが自分たちの事業や地域に“活かせるアイデア”を持ち帰ることを目指します。

▼トピック例(ご希望に合わせてカスタマイズ可能)
・世界の最新サステナビリティトレンド。 欧州を中心に広がる「再生型ビジネス」や「ネイチャーポジティブ」への転換
・サステナビリティを“伝わる言葉”にする編集思考。複雑な社会課題を、共感と行動を生むストーリーとしてどう伝えるか
・地域×サステナビリティの可能性。地域資源を活かしたソーシャルイノベーションとコミュニティづくり

・所要時間:2時間
・開催日程:2026年3月までの間に調整
・開催場所:オンラインまたは対面(応相談)
・人数:30名まで
・内容:事前ヒアリングをもとに、目的や参加者層に合わせたプログラムを設計

支援者1人

お届け予定2026-03-31

プロジェクトは終了しました

600,000

残り2

【法人プラン】IDEAS FOR GOODに貴社の取り組み掲載

社会をより良くするための挑戦を、IDEAS FOR GOODの読者とともに広げていきませんか?本プランでは、貴社・貴団体のサステナビリティや社会課題解決に関する取り組みを、IDEAS FOR GOOD編集部独自の視点で取材・執筆し、当メディア上で記事としてご紹介します。

私たちは、単なるPRではなく、「社会にとって意味のある変化をどう生み出すか」という視点からストーリーを描きます。貴社の活動がどのように人や地域、環境にポジティブな影響をもたらしているのかを丁寧に掘り下げ、IDEAS FOR GOODらしい切り口で読者へと届けます。

・掲載時期:2026年9月末までの期間内で調整(応相談)
・掲載内容:貴社・貴団体の社会的取り組み、プロジェクト、サービス等
・掲載形式:IDEAS FOR GOOD編集部による取材・執筆記事
・条件:公益性・社会的意義のある取り組みに限ります。取り上げ方・構成については編集部との事前相談を行います。

IDEAS FOR GOODの理念に共鳴し、共に新しい可能性を描いてくださるパートナーとして、心からのご参加をお待ちしています。

支援者1人

お届け予定2026-09-30

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト