傘の廃棄を減らす
静岡の伝統工芸を復活させたい!創業106年の傘屋がつくる伝統✖️革新の傘
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/24 17:18
カタログや営業資料に書いていない新ブランドでのこだわり
クラウドファンディング開始から約3週間。たくさんの応援コメント、本当に励みになっています。
今日は、来年販売開始の新ブランド WEATHER LIFE の想いと裏側、そしてカタログや営業資料に書いていないこだわりを、ひと足先にお届けします。
私たちが解きたい課題
日本では毎年、数千万本の傘が捨てられています。それに対して、私たちはリサイクル素材の採用や修理サービスに取り組んできました。業界でもレンタルやアップサイクルなど前向きな動きが増えています。
それでもなお、「傘への愛着」は十分に高まっていない——ここが使い捨て文化が変わらない核心だと考えています。
私たちが目指す世界 “天候”と“暮らし”の良い関係性
明日の天気予報を見た時、皆さんの心はウキウキするでしょうか?
「雨だから外出を控えよう…」「暑い中通勤するの嫌だな...」「傘持ってくの面倒くさいな…」そんな憂鬱な気持ちやイライラで覆われており、天候に対してネガティブな感情を持つことが多いのではないでしょうか?
私たちは、“天候”と“暮らし”の良い関係性を築くことで、「どんな日でも心晴れやか」に、あなたらしい、快適で豊かな生活を送ってほしいと考えます。
明日傘を広げて外出するのが楽しみになる。だから、『長く大切に使い続ける。』それが私たちが実現したい世界です。その思いを新ブランド“WEATHER LIFE”に込めました。
細部に宿る商品のこだわり
機能性やデザインについては、本文やリターンの説明文に記載しておりますが、こちらにはカタログや営業資料に書いていないこだわりを少しご紹介します。
■ネームバンド

一般的には、同じ生地の同色で製造されます。理由としては色移りの課題があるためですが、自由度が限られます。
LUMINOUSではサテン生地を採用し、あえて通常は裏とされる面を表として使用。色移りを抑えつつ、上品な艶感を実現しました。さらに各カラーに最も“映える”専用色を選定し、一本ごとに表情が引き立つ設計に。
■シルエット

“使っていない時”の美しさにも注目ください。
LUMINOUS 長傘では①手元の長さ ②ネームバンド位置 ③先端パーツの寸法を何度も調整。持ち歩く姿が画になるバランスを追求しました。
まだまだ紹介したりない部分がありますので、引き続き活動報告にて皆様に情報を発信させていただきます。
最後に、皆様にお願いしたいこと
「いいね」やコメントでの感想(どの色・どの形が気になるか)やSNSでのシェアでの後押しの方、よろしくお願いいたします。
リターンを選ぶ