保育園
「えんまーる」を通じて、保育士が足りない日常を終わらせたい!
みんなの応援コメント
AIRI HIGA
7時間前
未来あるこどもたちに、笑顔あふれる世界を⭐︎を理念に、着々と計画・実行していくKASUMINにいつもパワーと勇気をもらっています!誰もがこうだったらいいな⭐︎と思う理想を現実に!えんまーる...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.子どもの育ちと先生の笑顔を守るため、保育士不足を解決したい!
2.保育現場で解決できなかった課題に向き合い想いを形にします
3.また保育したいを叶える、新しい仕組み(システム)を開発します
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
合同会社KASUMIN
合同会社KASUMIN 代表社員
保育士サポートアドバイザー/元保育士・園長
地方の専門学校を卒業後、東京に上京。世田谷区で10年間保育士として勤務。
そのうち4年間は園長として職員育成や園運営にも携わってきました。
子どもたちの笑顔のために日々奮闘する中で、
「先生が足りない」「休めない」「それでも子どもたちのために頑張る」――
そんな現場の現実に直面し、保育士不足という社会課題に向き合う決意をしました。
現在は、潜在保育士と保育園をつなぐ応援サイト『えんまーる』 を立ち上げ準備中。
もう一度保育の仕事をしたい人と、助けを必要とする園が
やさしくつながる仕組みをつくっています。
長崎や沖縄で保育士向けイベント・講座を開催し、
沖縄では専門学校の授業も担当。
noteで活動の想いや背景を綴っています。
👉 https://note.com/
リターンを選ぶ
最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
AIRI HIGA
7時間前
未来あるこどもたちに、笑顔あふれる世界を⭐︎を理念に、着々と計画・実行していくKASUMINにいつもパワーと勇気をもらっています!誰もがこうだったらい...