loading 画像処理中です...

ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

WRO国際大会出場

WRO国際大会inシンガポールの表彰台にチャレンジ!

サポーター

Be Fried Chicken

現在の支援総額
¥80,000
/
目標
¥600,000
13%
支援者
15
残り
46

みんなの応援コメント

n

5時間前

応援しています✨️

のりぴー

10時間前

応援してます。頑張ってね!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/10/23 13:56

BFC 活動報告_1

こんにちは!

今日の活動内容を2つ紹介します。

1つ目は、Arduino Nano互換基板「Super Mini」の動作確認です。

私たちはロボットにArduino Nanoを搭載予定ですが、純正Nanoだと横長で場所を取ります。そこで、ATmega328Pチップ搭載でUSB端子・シリアル通信対応GPIOピンがある基板を探したところ、Super Miniにたどり着きました。通常のNano基板と同じくArduino IDEでプログラミング可能です。

今回は動作確認として、まずLチカを試しました。互換基板の中にはドライバーインストールなど手順が複雑なものもありますが、Super Miniは初期設定もそこまで難しくありませんでした。ただ、GPIOピンがNanoより少ないため、多くのGPIOを使うプログラムでは工夫が必要です。


2つ目は、シンガポール国際大会までの計画の再確認です。

11/3に、私たちが所属するGunma Robotics Clubでロボコンとワークショップが開催されます。その中で、当チームの走行を披露する予定です。「安定した満点走行」をお見せできるよう、11/3までに何を準備すべきか選手たちでミーティングしました。国際大会まで約1か月。今後も応援よろしくお願いします!

リターンを選ぶ

3,000

Be Fried Chicken 応援プラン 3000

・活動報告メッセージをメールお送り致します
・選手から感謝を込めてメッセージをメールでお送りさせていただきます

支援者5人

お届け予定2026-01-07

5,000

Be Fried Chicken 応援プラン 5000

・活動報告メッセージをメールお送り致します
・選手から感謝を込めてメッセージをメールでお送りさせていただきます
※このリターンは[Be Fried Chicken応援プラン 3000]と同じ内容になります。

支援者7人

お届け予定2026-01-07

10,000

Be Fried Chicken 応援プラン 10000

・活動報告メッセージをメールお送り致します
・選手から感謝を込めてお礼動画をメールでお送りさせていただきます

支援者3人

お届け予定2026-01-07

30,000

Be Fried Chicken 応援プラン 30000

・活動報告メッセージをメールお送り致します
・選手から感謝を込めてお礼動画をメールでお送りさせていただきます
※このリターンは[Be Fried Chicken応援プラン 10000]と同じ内容になります。

支援者0人

お届け予定2026-01-07

100,000

Be Fried Chicken 応援プラン 100000

・活動報告メッセージをメールお送り致します
・選手から感謝を込めてお礼動画をメールでお送りさせていただきます
・感謝状をお送りいたします(額縁入り)
※感謝状に記載を希望される社名・店名・氏名等のご記入を「備考欄」へお願い致します。
(例:感謝状 ◯◯◯)

支援者0人

お届け予定2026-01-07

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト