猫の治療費
難病FIPになった子猫のたいらを助けて下さい!




みんなの応援コメント

だんご
2024年1月20日
だんごです。インスタで拡散できずに申し訳ありません。 気持ち程度で申し訳ないですが、たいらちゃんのためにお役立てください🙇♀️ どうかたいらちゃんが 寛解いたしますように🙏🙏🙏🙏🙏...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2023/12/24 19:16
FIPと診断されるまで~後編~

先生からFIPは1日でも早く治療を開始した方がいいと説明を受けました。3つの選択があるとの事で、高額な治療をするか(100万以上かかると説明)・自分たちで購入する方法(未承認薬のため獣医師としては斡旋ができないのが事実だが十分な効果も出ているとのことで試す価値はある)・このまま何もしないか(未治療の場合はほぼ助からない)との事でした。何もせずにという選択はなく治療開始をお願いしました。お薬が届くのが5日くらいかかるので、その日からラブゲリオというお薬を飲ませ血液検査の結果を待つ事となりました。
9月10日、結果を聞きに病院へ行きました🏥なんと結果ははっきりと陽性とは出ていませんでした。しかし投薬を開始して明らかに症状が良くなってきていることからFIPで間違いないだろうとのことでそのまま治療することとなりました。FIPドライタイプは腹水が溜まったり典型的な症状もなく血液検査でも微量なウイルスを採取することが非常に難しいため陽性と結果が出ないことも多々あるそうです。
こうしてたいらのFIPの闘病生活が始まりました😿
リターンを選ぶ
