loading 画像処理中です...

ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

幸せなお産

『いのちが喜ぶお産』を伝えるドキュメンタリー映画を完成させたい!!

サポーター

越本光代

現在の支援総額
¥5,979,500
/
目標
¥3,000,000
199 %
支援者
426
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

あゆ

2024年6月18日

最後7分!間に合ってよかったです! 応援してます!女たちよ、野生に戻ろう!

ごきげん内科医

2024年6月18日

日本の未来を変える映画 楽しみにしています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

初めまして 越本光代です!『お産』が私の原動力です!!産む性を持つ女性が自分らしく生きる日本であって欲しい その為に今の私に何が出来るのか…その気持ちを大切にして動き発信してたら映画のプロデューサーになっちゃいました✨どうぞ、よろしくお願いします

プロジェクトのポイント

1.ドキュメンタリー映画《女たちよ野生へ還れ》完成させたい

2.『お産』の選択肢を増やしたい

3.社会問題の専門家は現場にあり

プロジェクトの詳細

いのちを産み出す性をもって産まれてきた全ての女性へ、幸せなお産を天職として日々寄り添う助産師さんがいることを知って欲しい

「お産」と聞いて

痛い、怖い、不安と連想する女性は多いのではないでしょうか?

私もそう思い込んでいましたし、

実際の初めての出産の感想は

孤独、痛い、怖い、不安が大半を占めていました

産まれて来た赤ちゃんを見て元気だとわかってホッとしましたが、

すぐに産湯をし、身長体重を測って

きれいになってから

私のところに連れて来てくれました

「幸せなお産」とはとても呼べない経験でした

転機は四女を産む時でした

上の3人の娘との立ち会い出産を希望しました

が、何件も問い合わせをしましたが、受けてくれる病院はありませんでした

探して探して、助産院を見つけました

助産院は私の知ってるお産をする場とは全く違いました

何もかもと言っても良いくらい違いました

何より緊張しない、男のお医者さまがいない、助産師さんしかいない、

私を大切にあつかってくださいました

私の気持ちを何度も聞いてくださいました

陣痛はやっぱり痛かったけど、孤独じゃなかった

あたたかく優しいお産でした


産む場所を自分で選択する事で

こんなにも違うのかと驚きました


私はみなさんに

助産院や自宅出産をしてくださいと言っているのではありません

病院を否定するつもりもありません


ただ、自分らしいお産を考えて欲しい

自分らしいお産に興味を持って欲しい

自分らしさを出していいんです

人生に数回しかない、人生を変えるほどの体験がお産だと私は思います

その体験にこだわらないこと程もったいないことはないと思います


https://youtu.be/OXFQWlpGXVw


ドキュメンタリー映画《女たちよ野生へ還れ》助産師岸本玲子編(仮題)予告編


『幸せなお産』とは…

戦前は99,7%が自宅、助産院での出産でした

戦後、GHQの占領政策により産婆制度が廃止、助産婦(助産師)と変わり医療に組み込まれる形となり、

医療の発展等から

現在は施設(病院)出産が99%、自宅、助産院出産が1%とわずか数十年で大きく変わりました

そんな中、大阪府交野市にある岸本助産院では、

年間60人近くの赤ちゃんが産まれています

(助産院のある市の年間出産数は400人ほど)


また、関連施設(古民家など)では、お産場所に関わらず

妊婦さんや子育て中のご家族が集い、学び合いながら、共に過ごす場にもなっています。


女性たちが、なぜここに集い

主体的に自分の人生を歩み始めることが出来るようになるのか


「女たちよ野生へ還れ」の真意は?


私は、今の社会問題、少子化、児童虐待、育児放棄、不登校等々を解決するヒントが『幸せなお産』にあると断言します

私たちは、男性も女性もおじいちゃんもおばあちゃんもみんな、お母さんのお腹の中から、『お産』を経験してこの世に誕生しました

いのちの始まりであるお産

女性が本能に目覚め、幸せである事こそが何よりも必要な経験なのです

産む性を持つ女性が安心安全な環境で出産子育てし、男性が守り支える事こそ

本当の男女平等ではないかと私は思います

全てのお母さんにエールを送り、

これから産まれてくる子どもたちに

素晴らしい日本へようこそと言える国にしたい

それには、今を生きる大人たちの意識改革が必要です

映画は観る、聴く、感じる等、五感をフル活用出来る素晴らしさがあります

映画を完成させて、たくさんの人に愛と感動を感じていただきたいです

この映画にはその力があると信じています

支援金の使い道

🔸皆様から頂いた支援金は映画制作における制作費として

ファーストゴール:300万円

🔸そして完成後に劇場公開スクリーン等のレンタル料、上映会開催費用、ポスター制作費、パンフレット制作費として

ネクストゴール:200万円

※制作費としては主に撮影費、撮影諸経費、編集費、音楽制作費、公開における諸経費となります。


さいごに

吉岡敏朗監督より

ドキュメンタリー映画

「女たちよ野生へ還れ」

【企画の趣旨】

出産は痛くて 大変で 危険なもの!


そんな考え方が一般的で

病院出産が推奨されてきました。


しかし、人類は遠い昔から

母子が自らの力で

命を産み育んできたのです。

今、私たちが在るのは、

苦しいお産でなく、

楽しく幸せなお産があったからに

他なりません。


任せるお産という病院一辺倒の時代にあって、

より覚悟と自立を促す自宅や助産院でのお産という選択肢は

女性や子供の権利とも言えるでしょう。


なぜなら、そこには、

もっと自由なもっと共感できるお産があるからです。

いのちが喜ぶお産とは、、、?!

“女性が野生に目覚める”出産を提唱する

助産師・岸本玲子先生を軸に、

涙と汗とそして笑顔のお産を映画化。

素敵なお産は素敵な人生を導く!


母も父も子も、

そして観た人も

お産の見方、いのちの見方が変わります。


私たちの素晴らしい“野生”を取り戻す時が

今来ているのです。



監督:吉岡 敏朗

プロデューサー:越本 光代


出演:岸本 玲子

松浦 めぐみ

吉岡敏朗監督プロフィール

日本大学芸術学部映画学科で映画の監督法を学び卒業後、テレビ、ドキュメンタリー、PRビデオなど、様々なジャンルの映画・映像を制作し、作成本数は300を超える。福岡正信との出会いを契機に自然農法の援農も行うなど映画作法の原点には自然の哲理が息づく。受賞歴は、カルロヴィバリ映画祭(CILECT) 優秀賞、日本産業映画コンクール 奨励賞、リッチモンド国際映画祭 佳作、カナダ国際映画祭 優秀賞 など多数。

主な作品

『つ・む・ぐ〜織人は風の道をゆく〜』2013年

  1. インドネシア国際スピリチュアル映画祭 受賞
  2. リッチモンド国際映画祭 受賞
  3. ダラムサラ映画祭 公式参加

https://youtu.be/Cc4HBgj9x5M


『麻てらす〜よりひめ岩戸開き物語〜』2017年

  1. ロンドン インディペンデント映画賞 受賞
  2. カナダ国際映画祭 受賞
  3. パームスプリングス・カンナビス映画祭&サミット 受賞

https://youtu.be/rHJrcHDFQsE


『あわひ〜いのち奏でる物語〜』

https://youtu.be/0e9Tc-PG5X0


『麻てらす番外編ーやまさん余命半年の挑戦』

https://youtu.be/N_jWEDbfrhs

PROFILE

越本光代

※徳島県出身、大阪府在住
※6人の娘、孫5人をもつシングルマザー
※上3人を産院、下3人を助産院で産んだ経験から、産む場所を選択するとこんなに幸せ度が違うのかというお産体験と、
自然なお産の大切さを伝える岡野眞規代助産師との出会いから
自分らしいお産の選択肢を増やす為の情報発信、講演会、お話会等の活動をしてます
『お産』が私の原動力です
※吉岡敏朗監督新作映画プロデューサーとして活動
※『世界平和はおかんの幸せから始まる』を掲げる良心塾スタッフ
※関西お産を語る会をお産を大切にしているママたち4人で立ち上げる

リターンを選ぶ

10,000

完成披露上映会チケットプラン

【完成披露上映会チケットプラン】
吉岡敏朗監督と岸本助産師の講演会付き✨
完成した映画を一番に観られる
オススメのリターンになります‼️

開催場所は、大阪府交野市の古民家 産巣日を予定しております
⚠️現地までの交通費は含みません

お申し込み人数によりますが、
平日1回、土日何れか1回の開催を予定しております

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!
映画完成後にオープンチャットにて
開催日程のご連絡をしますのだ
必ずお入りください

支援者92人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

3,000

オンライン上映会チケットプラン

【オンライン上映会プラン】
⭐️吉岡監督、岸本玲子助産師参加されます

全国どこからも参加出来るオンライン上映会です!!

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!
映画完成後、オープンチャットにて日程をお知らせします!

支援者259人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

2,000

とにかく応援プラン

【とにかく応援プラン】

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者25人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

5,000

とにかく応援プラン

【とにかく応援プラン】

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者17人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

10,000

とにかく応援プラン

【とにかく応援プラン】

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者14人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

30,000

とにかく応援プラン

【とにかく応援プラン】

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者2人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

30,000

残り25

エンドロールにお名前プラン『梅』

【エンドロールプラン・梅】
映画のエンドロールにお名前を載せる事が出来るのは出来上がる前だけ!
映画上映の度にあなたのお名前が流れます

文字の大きさは松竹梅の『梅』なので
大中小の『小』になります!

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者25人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

70,000

残り25

エンドロールにお名前プラン『竹』

【エンドロールプラン・竹】
映画のエンドロールにお名前を載せる事が出来るのは出来上がる前だけ!
映画上映の度にあなたのお名前が流れます

文字の大きさは松竹梅の『竹』なので
大中小の『中』になります!!

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者5人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

200,000

残り3

エンドロールにお名前プラン『松』

【エンドロールプラン・松】
映画のエンドロールにお名前を載せる事が出来るのは出来上がる前だけ!
映画上映の度にあなたのお名前が流れます

文字の大きさは松竹梅の『松』なので
大中小の『大』です!

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者7人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

70,000

自主上映権プラン

【上映権プラン】(DVD1日レンタル)

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者6人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

200,000

残り4

上映権プラン(吉岡監督参加)

【自主上映権】(吉岡敏朗監督参加、監督講演会付き)
映画撮影秘話等、監督の講演会とセットのプランになります

⚠️開催会場は主催者さまでご用意ください
⚠️現地までの監督の交通費は別途ご負担ください 監督は島根県在住ですので基本は島根県から現地までとなります 開催日程によっては出発場所が変わる事もございますのでご相談ください
⚠️開催日は監督と相談の上決定していただきます

オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者1人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

150,000

岸本玲子助産師講演会権

【岸本玲子助産師講演会プラン】
⚠️現地への交通費は別途実費をご負担ください。遠方の場合はご相談ください

全国で大人気の岸本玲子助産師の
貴重なお時間をいただき
講演会を主催出来る権利です

⚠️開催日程、講演内容、講演時間等は
岸本玲子助産師とご相談ください


オープンチャットLINEグループにご招待!!
映画の進捗状況等いち早くお知らせします!

支援者5人

お届け予定2024-06-18

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト