消えた紅茶の歴史
耕作放棄地を舞台に、失われた紅茶の歴史を共に紡ぐプロジェクト
        
                
                            
                        みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
- 
                        
                            「飲」を中心に空間づくり、人とのご縁づくり、地域とのつながり、自然保全、現在食デザインを学んでいる者として、たくさんの事を学ばせて頂きたいです。応援しております。
 - 
                        
                            suguni
2024年5月26日
応援しています!
 - 
                        
                            Yoshiko Yamashita
2024年5月26日
久しぶりに応援したいクラウドファンディングに出会いました!(角野さんの投稿経由)
 - 
                        
                            marie
2024年5月26日
応援したいです🌱✨ 間に合ってよかった!
 - 
                        
                            応援ꉂꉂ📣
2024年5月26日
いつかお茶園に伺ってみたいです。応援しています!日本のお茶を大事にして下さり、ありがとうございます😌
 - 
                        
                            onopochin
2024年5月26日
頑張って下さい。 F4末永く元気に育ちますように。
 - 
                        
                            つっつ
2024年5月26日
🌱ご活動を応援しております📣
 - 
                        
                            ジュン
2024年5月26日
今後の活動を楽しみにしています!
 - 
                        
                            kosshy
2024年5月26日
台湾と三重・亀山とのご縁の話、初めて知り驚きました。 お茶好きの一人として、応援というより仲間の端くれに加えてください。亀山、関宿にお邪魔できる日を楽しみにしています。
 - 
                        
                            kana
2024年5月26日
応援しております。実り多きプロジェクトになりますように!
 - 
                        
                            吉宗五十鈴
2024年5月26日
応援しています!
 - 
                        
                            SZ
2024年5月26日
応援しています!
 - 
                        
                            asamoai
2024年5月26日
応援しています!
 - 
                        
                            こん
2024年5月26日
少しでも力になれたら幸いです。四季を通じた自然からの恵みを楽しみにしています。
 - 
                        
                            YUN
2024年5月26日
お茶好きです。楽しみにしております。
 - 
                        
                            きみこ
2024年5月26日
楽しみです!
 - 
                        
                            森
2024年5月26日
jikonkaさんのお茶は心ほぐれる本当に美味しいお茶で大ファンです。 素敵なクラウドファンディングありがとうございます。
 - 
                        
                            美和
2024年5月26日
藍染やお茶などとてもステキなことをされていて憧れています。藍染の体験でお邪魔したときには、お茶に対するあつい想いを伺いました。お話しのなかで、台湾のお茶の文化のことなどお聞きして、とても興味が沸きました。これまであたりまえのように飲んでいたお茶が、こんなにも奥が深いのかと思いました。これからもいろいろと学ばせて下さい。応援しています!
 - 
                        
                            Hide
2024年5月26日
応援しています!
 - 
                        
                            panqwe
2024年5月26日
応援しています!
 
リターンを選ぶ
        
                
                        
                        
                
                            
                
                            
                
                                    
                
                            
Omiki
2024年5月26日