ミャンマーの生産者
【貧困に苦しむ生産者を守る】ミャンマー産の高品質ごま油を日本で広めたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
-
市橋さん、ご無沙汰しております。 有元くんからプロジェクトを紹介してもらい、娘が学学群は違いますが、市橋さんの後輩という縁も感じ、僅かですが支援させていただきます。
-
Yuka
2024年5月15日
自宅でも食事会でも使用しておりますが、他のごま油とは比べ物にならないほど芳醇で美味しいです。とても素敵なご活動、もっともっと多くの方々に届きますように!
-
碓氷哲也
2024年5月14日
応援しています😃
-
MIYAKO FOODSの取り組みを応援します。
2024年5月14日
ミャンマーは良い国です。 魅力ある風土と、やさしい人々。 MIYAKO FOODSの取り組みを、微力ながら応援します。
-
ちくたく
2024年5月14日
ミャンマーには何度か訪れていますが、昨年4年ぶりに渡航ができました。これまでゴマについてはその存在を知らず、興味を持ちました。活動がんばってください。
-
JUN
2024年5月13日
ささやかながら支援させて頂きます。応援してます!!
-
mika
2024年5月13日
応援しております
-
hana
2024年5月13日
わずかですが活動を応援させていただきます!
-
野瀬一司
2024年5月13日
市橋さん、有元さんから情報を貰いました。小生も心ばかりのご支援をさせて頂きます。ミャンマーは大変厳しい環境ですが、健康にご留意のうえ、目的達成のためご健闘されることを心よりお祈り申し上げます。
-
僅かばかりの支援です。
2024年5月12日
市橋さん、ご無沙汰してます。 有元さんから、市橋さんがこんな事業・支援を展開されてるとの紹介がありました。 私もミャンマーには一度訪問経験があります。鈴木さんが所長時代です。 魅力的な国が、混乱や貧困に喘いでるのは気になってました。僅かですが支援させて頂きます。 榊原清康
-
11
2024年5月12日
国境を越えた仕事への熱量に感動をおぼえます。
-
ヤンゴンでも愛用してました
2024年5月12日
ゴマ油、ヤンゴンでも愛用していました。料理の幅が広がって助かりました。応援しています❗
-
ゆうこ
2024年5月12日
MIYAKOのごま油のQUALITYは本当に素晴らしく愛用させて頂いてます。ミャンマーを代表するプロダクトになりそうですね。
-
たむさん
2024年5月11日
胡麻にもいろんなエキストラバージンオイルがあるんですね。オリーブオイルとはまた違った味わいがあると想像します。楽しみです。イベント開催できること祈念してます。
-
頑張ってください
2024年5月11日
素晴らしい活動です。ミャンマーにお世話になった1人として応援しております。
-
Haga
2024年5月10日
製品のすばらしさ、ミャンマーのすばらしさが一人でも多くの方に届きますように!!
-
期待の星
2024年5月10日
慌てず、焦らず、当てにせず、諦めず、侮らず 事業発展に向かって下さい。
-
ina
2024年5月9日
以前商品を購入させていただき大変気に入っております。少額ではありますが少しでも応援できたらと思い参加させていただきました!
-
アニャーのゴマは、油抜きに語れないミャンマー料理の命。
2024年5月9日
ミャンマー料理にとって、油は調味料に等しい存在で、油抜きにミャンマー料理は語れません。アニャーと言われるミャンマーのドライゾーンは、ミャンマー文化の中心地であり、食について言えば、まさに食はアニャーにあり、と言えます。そんなアニャーの村へ行くと、必ずゴマの栽培風景を目にします。 ミャンマーのゴマ油作り支援。本当に素晴らしいです。細やかながら応援させていただきます。
-
よつや
2024年5月8日
ミャンマーもシャンカウスエも好きなので支援しました。1日も早くミャンマーに平和が訪れますように。
リターンを選ぶ

平井一成
2024年5月15日