公開まであと:::
2025年04月30日00:00から
「いいね」して公開前からプロジェクトを応援!
いいねをすると...
このプロジェクトが公開されたらメールでお知らせします。
このプロジェクトがサイト内で上位表示されやすくなります。
難民中学生の教育支援
ガザ地区の未来を担うであろう難民中学生の教育を支援したい。



みんなの応援コメント
まだ応援コメントがありません
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.ガザ地区出身で難民の聡明な中学生の教育を支援します。
2.戦争当事者と日本の人々を繋ぎ、平和について考える機会の創設。
3.リターンには中高生が作ったオリジナルグッズ等をお送りします。
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

武田中学校高等学校インターアクト部
ーどんな人が(チームが)プロジェクトに取り組むのか
ー今までの経歴や関連分野での活動歴/実績
支援者の方に信頼してもらうために必要な箇所になります。
私たちは広島県で「国際理解」「平和貢献」「社会貢献」をテーマに日々様々な活動をしている武田中学校高等学校インターアクト部です。自分たちのできるレベルで、広島、日本、世界をよりよくすることを目指して、楽しく活動している部活動です。
顧問教師の1人であるAshley Southerがかつてパレスチナのガザ地区で英語とレスリングを教えた経験があることから、長年ガザ地区との交流を行ってきました。
広島県内外および国内外での様々な活動が評価され、ヒロシマ平和創造基金主催「第27回国際交流奨励賞」を受賞しました。これは広島県内の学校では初めての受賞でした。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
まだ応援コメントがありません