海の環境を守る
【旅する絵本】未来の子どもたちに世界に誇れる日本の海を守りたい!!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/26 06:00
カメキチと小笠原へ行く③

いつもあたたかい応援を本当にありがとうございます。
7月の台風の合間に、カメキチと一緒に小笠原への旅が実現しました。
小笠原の旅の目的は、スキューバダイビングもありますが、プロジェクト本文の赤ちゃんカメがゴミに阻まれている写真の貸出許可をいただき、使わせていただくことができた海洋センターへ行くことでもありました。
今回を最終回にするつもりでしたが、盛りだくさんになるので小笠原の海のご紹介にします。
~~~~~~~~~~~
小笠原へは初めての旅。どんな海なのか、とても楽しみです。
前の週に台風が来て、また次の週も台風が来る?という、ちょうど狭間のタイミングで小笠原に来れたことは、すごくラッキーです。
これもゴミ拾いを続けていることへのご褒美なのかなって、ニンマリ。
私たちがダイビングできた小笠原の海の色って、青でした。
沖縄の海って、水色っぽかったり、エメラルドグリーンのような緑が混ざっていたり、深ーい紺色のようだったり、いろんな色があるのですが、私が連れて行ってもらった小笠原の海の色は、青でした。
そしてこちらもご褒美!!
イルカがダイビングボートと一緒に並走してくれました。
初めての体験で、もううれしくて・・・海の青さもお楽しみください。
そして海の中も・・・
やっぱり私は浅瀬の太陽がキラキラ入って、白い砂地の砂紋があって、サンゴの中で生活している青い魚などの幼魚がたくさんいるのを見るのが一番好き♥
ここではサンゴはなかったけれど、こういう明るい海は大好きでずっとここで暮らしたいと思いました。浦島太郎の気持ちが分かるかも・・・。
私たちのいる地球って人間だけで暮らしているのではないこと。
そして、地球の生き物たちが私たちに感動を与えてくれていることも忘れてはいけないなーって、こういう風景を見ると、そう思います。
この子たちが、人間の出したゴミによって苦しむことがないことを切に願っています。
ダイビングが終わってから、近くのビーチにお散歩
ここのビーチはウミガメの産卵のあるビーチ。
一見、ゴミもなくきれいなビーチ やどかりさん、こんにちは
でも、よく見ると・・・ペットボトルなど、いろいろ落ちていました。
さっそくカメキチも大掃除。 30分での収穫はこちら
沈む夕日を見ながら、こんな素敵な光景を私たちは大事にしなければ!
地球が、生き物たちすべてが、心おだやかでありますように!と祈りました。
リターンを選ぶ
