古民家再生
【新潟県十日町発】雪国の豊かな文化に触れられる宿を作りたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
あと1日!
2024/11/6 15:00
クラウドファウンディンの残すところあと1日。いよいよ明日が最終日です!!
現在の支援総額は2,165,000円になりました。
多くの方からSNSやメールにて個別にメッセージもいただいており、ご支援、激励の言葉に励まされる日々です。
11月7日(木)の24時59分。最後の最後まで頑張って参ります!!
今日の雪の家。
雪の家の周りにの庭を歩いていると、職人さんが声をかけてくれました。
指さす先を見てみると、切り株の上にあったのは…
たくさんのキノコ!
「ナラタケ」というキノコで、くせが少なく、汁物に入れると良い出汁がでるので、この地域でもけんちん汁などに入れて食べられることが多いです。
秋になると道の駅などで買うこともできるようです。
雪の家の周りにはナラタケができる環境がそろっているようで、来年も秋にも庭で育ったナラタケが見えるかもしれません!
中に入ると昨日の階段の裏板が完成していました。
2階に上がってみました!
2階にも部屋が二つ。大人数のお客様もゆったりと滞在いただけます。
廊下を挟んだ反対側。
写真だとわかりにくいですが、右側は今は床がなく、今後こちらにも二つ目の階段がつくられます。
大きな家なだけあり、入り口も2か所、化粧室は4つ、浴室も2つできる予定です!
ご家族やご友達、久々に集まるご親族らと…顔ぶれや人数に合わせて部屋割りや使い方を変えて、ゆったりと楽しんでいただけますように設えてまいります。
リターンを選ぶ
