ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

地域環境

放棄竹林から未来への一歩を共に!地域を育てる調味料を作ります!

サポーター

一般社団法人クルクルオノミチ

現在の支援総額
¥1,200,500
/
目標
¥1,000,000
120 %
支援者
118
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

はいさい

2024年11月29日

尾道をよくしてください!

リュウタ

2024年11月29日

遅くなりました! 微力ですが応援しています!!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/1/29 22:10

尾道タケタケ、尾道メンマができるまでと、発送開始しました!!

本年もよろしくお願い致します。

ご支援いただいた費用を活用し初期ロットの尾道タケタケ、尾道メンマを製造しました。発送のための内職作業を妻、母、友人に手伝っていただきながら休みの日や、仕事終わりに準備を進めております。

※並べると圧巻

皆様へご案内しようしよう、しなければ、、と思いつつ遅くなってしましましたが尾道タケタケ、尾道メンマどのように作られたかざっとご案内させていただきます。

---------------------------------------------

今回の取り組みのきっかけとなった、尾道青年会議所主催のおのみちビジネスコンテストで伴走いただいた大橋さん(当時は地域おこし協力隊、現在は尾道柿園)にご協力いただき、2024年の春、幼竹の収穫に取り組みました。


【初日:4月後半】


1. 幼竹の伐採

Local Bamboo社の江原さんにリモートでご指導いただきながら、自宅周辺(尾道市向東町)で幼竹(1~2mに伸びたタケノコ)を収穫し、加工場所をお借りした尾道柿園さんへ持ち込む。柿園周辺でも伸びた幼竹を収穫。


2. カット

持ち込んだ幼竹の皮を剥き、包丁でカット。

※どれくらいの硬さなら切っても良いのか?など、判断に悩む。


3. 茹でる

普段、渋柿染め用の柿渋を作るために使用しているコンロをお借りし、お湯を沸かして、メンマサイズにカットした幼竹を茹でる!


4. 塩漬け

茹でた幼竹の湯を切り、塩漬けにする。

---------------------------------------------

【第2作業日】


この日は、Local Bamboo社の江原さんが、国分太一さんがMCを務める TOKIOテラス の密着取材を兼ねて尾道へ来訪。初日の作業で分からなかった点を直接ご指導いただき、大幅に改善。

※教わってます。右は塩漬けにした幼竹


この日は、自宅周辺の イノシシに荒らされまくった竹やぶ で収穫しつつ、初日同様に柿園さん周辺でも収穫。

初日に「もう少し伸びそうだな」と目星をつけていたタケノコは、柿園さん周辺に生息する に食べられていました……😢


引き続き、同様の作業を実施。

---------------------------------------------

【第3作業日】


向東では幼竹のシーズンがほぼ終わったため、この日は柿園さん周辺のみで収穫。

柿園の方が 近くの良さそうな竹藪での収穫許可を取ってくださり、そこへ!

(この頃には、程よい幼竹が若干 お金に見えている……苦笑、将来的には竹林が金山に見えるようになれば良いですが。。)

この竹藪のコンディションが素晴らしく、大量に収穫できた結果、夜までに加工しきれないほどの量に!

---------------------------------------------

このような作業を 4月後半から5月中旬の祝日・土日 にかけて実施し、約 200kg のメンマ原料を収穫しました。


この原料を福岡県の工場へ送り、加工製造されたのが 尾道タケタケ、尾道メンマ になります。

本日より、梱包が完了したものから 随時発送 しております。


ぜひ手に取っていただき、食べた感想やお気づきの点 などをお寄せください。

よろしくお願いいたします!




リターンを選ぶ

3,000

個人応援サポーター(1年)

一般社団法人の活動サポート1年分
3ヶ月に1度、メールにて活動報告をさせていただきます。

支援者13人

お届け予定2025-01-01

プロジェクトは終了しました

6,500

尾道タケタケ+メンマコース

個人サポーター特典と尾道タケタケ、尾道メンマそれぞれ1セット(送料込)のプランになります。
発送は1月後半を予定しております。

支援者67人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

12,000

尾道タケタケ+メンマ×3コース

個人サポーター特典と尾道タケタケ、尾道メンマそれぞれ3セット(送料込)のプランになります。
発送は1月後半を予定しております。

支援者20人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

15,000

尾道タケタケ+メンマ×5セットコース

個人サポーター特典と尾道タケタケ、尾道メンマそれぞれ5セット(送料込)のプランになります。
発送は1月後半を予定しております。

支援者7人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

20,000

Tシャツ+尾道タケタケ・メンマ×3セット

個人サポーター特典、尾道タケタケロゴ入りTシャツ、尾道タケタケ、尾道メンマ3セット(送料込)のプランになります。

発送は1月後半を予定しております。
サイズのより詳しい詳細について事前に確認したい方は支援前にご相談ください。

支援者5人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り5

出張寿司コース

アフリカで現地スタッフへ指導しつつ毎日握っていた私、藤本が出張寿司職人としてご自宅、オフィス等指定へお伺いし、お好みに合わせて目の前でお寿司を握らせていただきます。(材料費、交通費別途、約3時間、最大8名さま迄)

お土産として、尾道タケタケと尾道めんまを4セットを含みます。
交通費は、尾道市から100km圏内不要です。それ以上の場合は別途ご相談(藤本の上京時に合わせる等)の上、請求させていただきます。事前に確認したい方は支援前にご相談ください。
リターン確定後、25年1月以降に日時及び、当日のメニュー等すり合わせをさせていただきます。

支援者5人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

30,000

残り2

尾道案内コース

個人サポーター特典、尾道観光案内(とっておきの景色ポイントや、市内観光、自転車に乗ってしまなみ海道巡りなど柔軟にプログラム検討させていただきます。)と尾道タケタケ、尾道メンマ4セットのお土産付きプランになります。

ご案内時の私の交通費等は不要です。
事前に確認したい方は支援前にご相談ください。
発送は1月以降、日時の調整をさせていただきます。

支援者3人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

35,000

10セット+Tシャツ もりもりコース

個人サポーター特典、Tシャツ、尾道タケタケ、尾道メンマ 10セット(送料込)のプランになります。
発送は1月後半を予定しております。

支援者0人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

100,000

残り10

活動応援サポーター:シルバープラン

メールでの活動報告に合わせて、2025年7月頃に開催予定の期末報告会へ1名ご参加いただけます。また、活動する際にロゴやお名前など指定の掲載物をポロシャツに(中サイズ)プリントさせていただきます。
尾道タケタケ、尾道メンマ 10セット(送料込)のプランになります。

法人でのサポートを検討いただける場合は別途藤本までお問い合わせください。

支援者0人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

300,000

残り5

活動応援サポーター:ゴールドプラン

メールでの活動報告に合わせて、2025年7月頃に開催予定の期末報告会へ3名様ご参加いただけます。また、活動する際にロゴやお名前など指定の掲載物をポロシャツに(大サイズ)プリントさせていただきます。
尾道タケタケ、尾道メンマ 10セット(送料込)のプランになります。

法人でのサポートを検討いただける場合は別途藤本までお問い合わせください。

支援者0人

お届け予定2025-01-31

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト