交流とチャレンジ
『やってみたい!』を応援する交流スペース×みまた体験ゲストハウス in宮崎県三股




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/3/27 21:00
交流スペース 黒板色塗りDIY

みなさま。
ちょっとご無沙汰してしまい、すみません。
3/23(日)に、「壁塗りDIY」でご支援いただきました、皆様と一緒に、チャレンジ交流スペースの色塗りを実施しました!!
交流スペースの一面を全面黒板にすべく、3月上旬からコツコツと準備しておりまして、ようやくその日を迎えました。
ちゃんと磁石のくっつく黒板にしたい!と思っておりまして、合板の上にガルバニウム鋼板を貼り付け、釘の部分に段差がつかないようにパテをして・・・・、ガルバニウムには塗装の接着をよくするためのバインダーを塗布して準備万端。
が、こちら!!!
当日までに間に合ってよかったです。
3/24はいよいよ、この上に黒板塗料で仕上げの塗装をしていきました!
まずは、隅っこの方から刷毛で塗っていきます。上の方、下の方から分担してぬりぬり。
たまに落書きしながら。どんどん塗り進めていきました。
人数がそろうと、作業もあっと間。
一回目の塗りが終了!
塗装が乾くのを待つ間に、ミニ黒板を作りました!
まずは、表面にやすりをかけて滑らかに・・・
3色の黒板塗料の中から、好きな色でぬりぬりしてもらいました~
こちらのお二人は、色をミックス♪
楽しそうです。ミニ黒板もあっという間に塗り終わり・・・
そうこうしていると、大きい方の黒板も表面が乾いてきたので、二度目の塗り作業をしました~
2度目の塗りもあっという間。一応、完成です!
作業のあとは、ランチタイムの交流会。
お弁当は、土日限定でお野菜中心の創作料理を提供されているコムフーさんのお弁当。
めっちゃ彩りゆたか!おいしかったです♪
そんなこんなで、楽しい半日のDIY体験会となりました。
最後は、みんなで落書き。思う存分描けたかな、、、
よく見ると、パテの仕上げの削りが荒く・・・
継ぎ目のところがデコボコの仕上がりとなってしました~💦
がこれもご愛敬ということでおゆるしを・・・
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました~!
少しずつ、思い描く空間に近づいて行っています♡
リターンを選ぶ
