地域文化の継承
パン香る宿。築100年の洋館を改修し、飫肥城下町がにぎわう観光拠点をつくりたい!




みんなの応援コメント

おかのゆうこ
2025年3月24日
飫肥の町を自転車でめぐりました。蔵元さんでお茶をいただいたりとても暖かい町でした。卵焼きも美味しかったでした。既に素敵な町ですが、このおうちめちゃ素敵なので頑張ってください
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/3/7 11:07
【プロジェクト進捗報告】クラウドファンディング開始から3週間経過

おびにたすきのクラウドファンディングがスタートして、早くも3週間が経ちました。
現在、38名の方から1,142,000円のご支援をいただいております。
ご支援いただいた皆さま、応援のメッセージをくださった皆さま、本当にありがとうございます! 皆さまのあたたかい言葉に励まされ、日々、前へ進む力をいただいています。
今日は、プロジェクトの進捗についてご報告いたします。
旧梅村邸、外観工事が進行中!
現在、旧梅村邸の外観工事が地元の職人さんの手で進められています。
できる限り元の素材を活かしつつ、100年先へつなげるため、傷んだ外壁は慎重に剥がし、新しいものへと更新しています。剥がしてみなければわからない建物の状態を職人さんが見極め、臨機応変に復元していく過程には、ただただ感動するばかりです。
また、現在の梅村邸は経年で塗装が剥げ、薄いグレーの外壁に見えますが、新築当初(100年前)は真っ白な外壁だったそうです。そこで、今回は当時の姿を再現し、白く塗装する予定です。歴史を感じる今の外観も魅力的ですが、100年前の色味が蘇った梅村邸がどのような姿になるのか、今から楽しみでなりません!
今だけの梅村邸を、ぜひご覧ください
現在、工事中のため建物はブルーの網で覆われていますが、一部は工事の様子を垣間見ることができます。
飫肥にお越しの際は、ぜひファミリーマート日南飫肥本町店の駐車場からご覧になってみてください!
今しか見られない貴重な姿の梅村邸を、ぜひ見届けていただけたら嬉しいです。
今後も進捗を随時ご報告していきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
リターンを選ぶ
