FOR
地域文化の継承
パン香る宿。築100年の洋館を改修し、飫肥城下町がにぎわう観光拠点をつくりたい!

現在の支援総額
¥1,670,000
目標
¥5,000,000

支援者
61
人

残り
25
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2025.3.15
【応援メッセージ⑧】京都教育大学講師(飫肥出身)門下裕子さん
門下さんから応援メッセージをいただきました!現在、パークデザインがあるのは門下さんのおかげ?です。というのも事務所建物は彼女の父からお借りして仕事させていただいていて、いつも私たちの活動を気にしてくれ、気...
門下さんから応援メッセージをいただきました!現在、パークデザインがあるのは門下さんのおかげ?です。というのも事務所建物は彼女の父からお借りして仕事させていただいていて、いつも私たちの活動を気にして...

2025.3.15
【応援メッセージ⑦】株式会社日添 日野正基さん 土屋望生さん
株式会社日添 日野さん 土屋さんから応援メッセージをいただきました!彼らが住み活動する「熊本県五木村」を初めて知ったのは、彼らの存在があったから。人口1000人の村で地域商社を創業し、地域課題とビジネスをつなぐ...
株式会社日添 日野さん 土屋さんから応援メッセージをいただきました!彼らが住み活動する「熊本県五木村」を初めて知ったのは、彼らの存在があったから。人口1000人の村で地域商社を創業し、地域課題とビジネス...

2025.3.14
【応援メッセージ⑥】宮崎大学准教授 土屋有さん
宮崎大学准教授 土屋有さんから応援メッセージをいただきました!初めて土屋さんを知ったのは飫肥のタウンマネージャーを選定するためプレゼン会の時でした。私は2次選考のプレゼンに登壇し、土屋さんは審査員で、扇子...
宮崎大学准教授 土屋有さんから応援メッセージをいただきました!初めて土屋さんを知ったのは飫肥のタウンマネージャーを選定するためプレゼン会の時でした。私は2次選考のプレゼンに登壇し、土屋さんは審査員...

2025.3.14
【応援メッセージ⑤】アートディレクター モリミキさん
アートディレクター モリミキさんから応援メッセージをいただきました!ミキさんと初めてお会いしたのは最初にオープンしたうちのホテルに見学に来ていただいた時でした。それから時が経ち、酒生さんの古民家写真展のア...
アートディレクター モリミキさんから応援メッセージをいただきました!ミキさんと初めてお会いしたのは最初にオープンしたうちのホテルに見学に来ていただいた時でした。それから時が経ち、酒生さんの古民家写...

2025.3.14
【応援メッセージ④】写真家 酒生哲雄さん
写真家酒生さんから応援メッセージをいただきました!酒生さんのことは前から存じ上げていたものの、出会ったのは実はつい最近で、そこから急接近して、うちの古民家宿2件を使って全国でも珍しい古民家宿をアートでジャ...
写真家酒生さんから応援メッセージをいただきました!酒生さんのことは前から存じ上げていたものの、出会ったのは実はつい最近で、そこから急接近して、うちの古民家宿2件を使って全国でも珍しい古民家宿をアー...

2025.3.13
【応援メッセージ③】INTERMEDIA 代表取締役 佐々木翔さん
INTERMEDIA佐々木さんから応援メッセージをいただきました!長崎県島原の星・佐々木翔さん。地元である島原に戻り、ものすごくかっこよく建築思想の素晴らしい建物をバンバンつくっているのを遠くから見ていていつも感動...
INTERMEDIA佐々木さんから応援メッセージをいただきました!長崎県島原の星・佐々木翔さん。地元である島原に戻り、ものすごくかっこよく建築思想の素晴らしい建物をバンバンつくっているのを遠くから見ていてい...

2025.3.13
【応援メッセージ②】株式会社タムタムデザイン 田村晟一朗さん
株式会社タムタムデザイン 田村さんから応援メッセージをいただきました!タムさんとは、僕がUターンで宮崎に戻る頃からの付き合いになり、もう10年以上経ちます。長いですね。それからリノベーション業界を席巻する背中...
株式会社タムタムデザイン 田村さんから応援メッセージをいただきました!タムさんとは、僕がUターンで宮崎に戻る頃からの付き合いになり、もう10年以上経ちます。長いですね。それからリノベーション業界を席巻...

2025.3.7
【イベント活用】宮崎大学卒業制作の撮影で、旧梅村邸を活用してくれました。
宮崎大学 地域資源創成学部 クリエイティブ研究室の学生さんが、卒業制作の撮影に来てくださいました。梅村邸の価値を、新しい視点で見つけてくれて、私たちも学びがたくさんありました。今回の作品は、本日、令和7年3...
宮崎大学 地域資源創成学部 クリエイティブ研究室の学生さんが、卒業制作の撮影に来てくださいました。梅村邸の価値を、新しい視点で見つけてくれて、私たちも学びがたくさんありました。今回の作品は、本日、令...

2025.3.7
【プロジェクト進捗報告】クラウドファンディング開始から3週間経過
おびにたすきのクラウドファンディングがスタートして、早くも3週間が経ちました。現在、38名の方から1,142,000円のご支援をいただいております。ご支援いただいた皆さま、応援のメッセージをくださった皆さま、本当にあ...
おびにたすきのクラウドファンディングがスタートして、早くも3週間が経ちました。現在、38名の方から1,142,000円のご支援をいただいております。ご支援いただいた皆さま、応援のメッセージをくださった皆さま、...
リターンを選ぶ
