モンゴルの土壌再生
【モンゴル市民の力×LFCコンポスト】モンゴルの土壌再生と豊かな暮らしを実現する
みんなの応援コメント
なおみ
2024年12月28日
生物と自然のためにひたむきに取り組む背中にたくさんのことを教えてもらっています!このプロジェクトが実現する未来を一緒に見たいです!!
Kazu
2024年12月28日
モンゴルでドローンでの血液輸送事業の立ち上げをしています。https://www.nhk.jp/p/ts/L1MQ88Y8R5/episode/te/PG9ZLNZWZ9/ 同じモンゴルで事業をつくるものとして、応援させていただきます...
お知らせ
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.気候変動や急速な開発により自然環境の悪化が進むモンゴル
2.日本発のコミュニティガーデン×コンポストが土壌再生に効果大
3.技術を伝えモンゴルの人自らが自然を取り戻す活動を支えたい
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
TCDC+ローカルフードサイクリング
トルガー・エネビシ
NGOトルゴイト地域づくりセンター(TCDC)代表
大阪大学外国語学部で非常勤講師、大阪府箕面市国際交流協会で外国人市民の居場所づくりであるコミュニティカフェ(commcafe)事業の担当職員として活動中。
たいら由以子
ローカルフードサイクリング代表
大学で栄養学を学び、卒業後は証券会社で勤務。大好きな父とのお別れをきっかけに、「食べ物が大切な人の存在そのものを左右する」と気づき、土の改善と暮らしをつなげるために「半径2kmでの資源循環」の活動を1997年に開始。
生ごみ焼却ゼロプラットフォーム共同代表、日本環境ボランティアネットワークJCVN理事、循環型コミュニティガーデン協会代表
リターンを選ぶ
最新の活動レポート
2024.12.29
ご支援・ご協力ありがとうございました!
昨日でモンゴルの栄養循環を実現するクラファン終了しました。私と繋がりのある方からもたくさんご支援・ご協力いただき、無事に目標金額300万円を達成しました。本当にありがとうございました!達成!クラファ...
2024.12.28
ファーストゴール達成しました!
たくさんの方からご支援・拡散のご協力をいただき、つい先ほどファーストゴールを達成いたしました!本当にありがとうございました!!プロジェクト本文にも記載していますが、「実践者を増やすためのプログラム...
2024.12.21
速報:支援者100名を達成しました!
このプロジェクトに今日で100名もの方に、ご支援をいただきました!本当に、すごいことです。モンゴルの土地を、人を、環境を何とかしたいという想いが声として届いています。本当にありがとうございます!わた...
みんなの応援コメント
なおみ
2024年12月28日
生物と自然のためにひたむきに取り組む背中にたくさんのことを教えてもらっています!このプロジェクトが実現する未来を一緒に見たいです!!
Kazu
2024年12月28日
モンゴルでドローンでの血液輸送事業の立ち上げをしています。https://www.nhk.jp/p/ts/L1MQ88Y8R5/episode/te/PG9ZLNZWZ9/ 同じモンゴルで事業をつ...
コンポストの妖精
2024年12月28日
大応援しています!