FOR
古民家を交流拠点に
激辛ハラペーニョで耕作放棄地を再生!豊田市旭地区の古民家を“交流の場”に育てたい
現在の支援総額
¥1,117,500
目標
¥1,000,000
支援者
87
人
残り
終了
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/24 11:00
農ある暮らしを支援しています
ハラペーニョプロジェクトに一緒に取り組んでいる"モビリティ・ビレッジ"では、高齢者の“農ある暮らし”を支えるため、毎週ボランティアで旭地区を巡り、野菜の集荷・出荷を行っています。改修を予定している古民家も野菜の集荷場のひとつとなっていて、野菜を発送する拠点にもなっています。

集められた野菜は豊田市やまのぶ四郷店の産直コーナーに並んだり(ラベルに「旭元気野菜」と記載されています。)、飲食店に発送しています。昼夜の寒暖差の大きい地域で育った新鮮なお野菜をぜひ手に取ってみてください!

旭元気野菜の売上はハラペーニョプロジェクトと同じく、活動を持続可能にするための大切な運営費として活用されています。
そして特筆すべきは、97歳にしてハラペーニョを栽培している“世界最高齢かもしれない”農家さん、カナさんの存在です。立派な野菜をたくさん作られていて感動します!

いくつになっても、生きがいである野菜づくりができるよう、
今後も支援していきたいと思います。
リターンを選ぶ