FOR
猫と猫を愛する人
猫と人を幸せに!保護猫と「猫を養いたい人」のマッチングサービスをつくりたい!

現在の支援総額
¥393,500
目標
¥2,220,000

支援者
34
人

残り
22
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.譲渡へのハンデがある保護猫に、「家族」となる人を。
2.1匹の猫を複数の人で養い合うことで、保護猫活動を持続的に。
3.「猫を飼えない」人へ、家以外の場所で「養う」という選択肢を。
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

黛純太 for 猫と猫を愛する人の幸せ
幼少期から動物と触れ合い、2017年より保護猫活動に取り組んできました。50以上の保護団体へのヒアリングや海外視察を経て、日本の保護猫業界の課題を実感し、2021年に株式会社neconoteを設立。保護猫団体の持続可能性を高めるため、保護猫の応援サービス「neco-note」を運営し、猫の養育支援を行っています。また、Amazonジャパンの「保護犬・保護猫 支援プログラム」審査や滝川クリステルが代表理事を務める財団の事務局長、犬猫生活福祉財団の助成金審査員などを務めるなど、企業や財団と連携。インパクトスタートアップ協会にも加盟し、ビジネスの力で保護猫支援の仕組みを広げています。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
takano hiroshi
30分前
俺も頑張ります
いわばみずき
44分前
微力ながら応援させていただきました!目指す世界の実現に向けて、これからも応援しています!
yupa
2時間前
ハンデがある猫ちゃんにも、すてきな出逢いがありますように。微力ながら応援しています!