ルワンダでの雇用創出
【ルワンダに“尊厳のある雇用”を創りたい】継続的なフェアトレードビジネスへの挑戦




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/5/2 15:25
残り1日になりました

残すところ、クラウドファンディングも最後の1日となりました!(5月3日23:59が最終になります)。
日毎、お一人お一人の応援を受けINSHUTIが一人立ちしていけるように益々気を引き締めて頑張って行かなければという想いに駆られます。ご支援と共に頂く応援メッセージも本当に励みになります!ありがとうございます。
一昨日現地のクオリティチェックをお願いしている加藤雅子さんとインスタ対談ライブを配信していました。現地での意識や空気の変容を側で見てくださっているからこそ私が気づいていない部分を意識することもありました。
ルワンダと日本との協働によってビジネス循環を回す事が、尊厳のある雇用を継続していくことになるのですが、こちらからお願いしたいことがストレートに伝わらないもどかしさ。これは、言語の違いにとどまらないものがあります。その苦労を乗り越える工夫に労力と投資をしても尚チャレンジしてしまうのか。それは、純粋な友達を思いやる心とアクションにチャレンジする事が、誰かの生活を変えたり生きる希望に繋がったり、更には国交を真剣に考える人が一人でも増えたり、それによって国際社会を平和に導ける人が出てくるかもしれない、出てきてほしい。そういった次になる、そのためには考えて動いて、出た結果から学び、改善する、基本的なそのサイクルを続けて行かなければならないのです。
個人的に家族には多大な迷惑を掛けて、何のためにやっているのか、本当に自分が取り組む必要があるのかが時々正直分からなくなる時があるのです。でも、きっと子どもたちもいつか私の自己満足でやっていることに留まらないということを理解してくれると信じて、今は助けてくれる家族・友人に甘えさせてもらっています。
こうしたい!こうなりたい!に一歩ずつでも近づけるように日々やるべきことを1個ずつ。パンツのオーダーが特に大人気で、行列に並んでくださっている皆さま、この場をお借りして感謝申し上げます。
クラウドファンディングは明日で終了となりますが、INSHUTIの活動と商品をぜひ周りにも広めていただき、この先もINSHUTIにルワンダへの架け橋を託していただけますようよろしくお願いいたします。
リターンを選ぶ
