FOR
アナログを大切に
【失われるアナログの価値】東大教授監修:絵本を通じてアナログの大切さを子どもに

現在の支援総額
¥1,322,000
目標
¥2,000,000

支援者
155
人

残り
63
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.デジタルの弊害と失われつつあるアナログの重要性を伝えたい
2.絵本を通じて子ども達の脳を育み創造性を高めたい
3.絵本の読み聞かせを通じて子を持つ親にアナログの良さを伝えたい
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.05.14
いよいよページ割も整って参りました!
こちら台割りと呼ばれるものです。いよいよ、ページ数も決まって参りました! 現在下絵に取りかかっているところです。また、公開できるものが出てきましたら、ご紹介いたしますね!
2025.05.09
For Good!クラファン支援の仕方 解説しちゃいます!
tBAでは、月1回Facebookライブ「セナカゼGO!」を定期的に行っています。タイトルの由来は、「背中を見せよう! 風を吹かそう! GOGO!」と大人の主体的なワクワクを意味しています昨日のセナカゼGO!では、「ク...
2025.05.08
5月10日・11日も「ひょうご楽市楽座」で脳のお話します!!
4月に引き続き、5月10日・11日は、「ひょうご楽市楽座」に出店します!!そこでも、脳のおもしろいお話とともにクラファンのお願いをしてきたいと思います!大阪万博の駐車場となっている尼崎で、ナイトマーケッ...
みんなの応援コメント
大澤 イリマ
2025年5月20日
ことばの大切さを教えてくれた先生の活動をずっと応援しています!
アマデウス
2025年5月19日
子供(27歳)が、臨床美術を学んでいます。脳を育てる絵本に興味あります。アナログで、脳を活性化。 応援しています。
Mack
2025年5月19日
応援しています!