FOR
アナログを大切に
【失われるアナログの価値】東大教授監修:絵本を通じてアナログの大切さを子どもに

現在の支援総額
¥4,065,000
目標
¥2,000,000

支援者
204
人

残り
22
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2025.6.14
酒井教授との絵本制作、打ち合わせもがっつり進んでおります!
2025年6月11日東大駒場キャンパス酒井邦嘉教授の研究室にて打ち合わせ。諸々、方向性が整ってまいりました!おそらく12月にはリリースできるのではないかと。乞うご期待ください!北欧にも届けたーーーい!!...
2025年6月11日東大駒場キャンパス酒井邦嘉教授の研究室にて打ち合わせ。諸々、方向性が整ってまいりました!おそらく12月にはリリースできるのではないかと。乞うご期待ください!北欧にも届けたーーーい!!...

2025.6.14
ズバリ! アントレプレナーシップに必要な『非認知能力』どうでしょう?
2025年6月10日第1回 tBAオンライン特別講演会を開催しました!Zoomには、70名以上の方がご参加くださいました!そこでも、絵本制作プロジェクトについてもふれました!テーマは「ズバリ!アントレプレナーシップに必要...
2025年6月10日第1回 tBAオンライン特別講演会を開催しました!Zoomには、70名以上の方がご参加くださいました!そこでも、絵本制作プロジェクトについてもふれました!テーマは「ズバリ!アントレプレナーシッ...

2025.6.8
tBAオンライン体験講座[クレヨンしんちゃんからリフレーミング]
2025年6月6日今回のtBAオンライン体験講座は、クレヨンしんちゃんの見方を変えると「捉え方」が変わる。脳の「解釈」によって人間関係も良くなるよというお話。そして、内側前頭前野「被受容感」について。クレヨンしん...
2025年6月6日今回のtBAオンライン体験講座は、クレヨンしんちゃんの見方を変えると「捉え方」が変わる。脳の「解釈」によって人間関係も良くなるよというお話。そして、内側前頭前野「被受容感」について。クレ...

2025.6.8
6月もtBAオンライン体験講座開催🔥
2025年6月もtBAオンライン体験講座開催!📣🔥tBAがオンライン体験講座を一人一人が自分の好きなことや気づきをテーマに開催する目的は、3つ❣️❶大人が主体的に挑戦❷大人が主体的に学び高め合うコミュニティ❸tBAの活動を外...
2025年6月もtBAオンライン体験講座開催!📣🔥tBAがオンライン体験講座を一人一人が自分の好きなことや気づきをテーマに開催する目的は、3つ❣️❶大人が主体的に挑戦❷大人が主体的に学び高め合うコミュニティ❸tBAの...

2025.6.8
tBA講演活動スケジュール!
2025年6月3日[可能性教育グループ 増田代表と、 tBA拡大プロジェクトメンバーとの定例MTG!]これからの活動計画を話し合いました!ワクワクがいっぱい!!tBA代表である高尾のtBA可能性教育講演会の開催もあります!6/10...
2025年6月3日[可能性教育グループ 増田代表と、 tBA拡大プロジェクトメンバーとの定例MTG!]これからの活動計画を話し合いました!ワクワクがいっぱい!!tBA代表である高尾のtBA可能性教育講演会の開催もありま...

2025.5.23
tBA可能性教育講演会「脳ぱっかーんでパフォーマンスアップする脳の使い方」開催
5月15日(木)tBA可能性教育講演会「脳ぱっかーんでパフォーマンスアップする脳の使い方」を大阪城が見えるコワーキングGO TO HEROで開催しました!!脳疲労を解消するためにはどうすればいいのか!脳科学に視点でお...
5月15日(木)tBA可能性教育講演会「脳ぱっかーんでパフォーマンスアップする脳の使い方」を大阪城が見えるコワーキングGO TO HEROで開催しました!!脳疲労を解消するためにはどうすればいいのか!脳科学に...

2025.5.14
いよいよページ割も整って参りました!
こちら台割りと呼ばれるものです。いよいよ、ページ数も決まって参りました! 現在下絵に取りかかっているところです。また、公開できるものが出てきましたら、ご紹介いたしますね!...
こちら台割りと呼ばれるものです。いよいよ、ページ数も決まって参りました! 現在下絵に取りかかっているところです。また、公開できるものが出てきましたら、ご紹介いたしますね!...

2025.5.9
For Good!クラファン支援の仕方 解説しちゃいます!
tBAでは、月1回Facebookライブ「セナカゼGO!」を定期的に行っています。タイトルの由来は、「背中を見せよう! 風を吹かそう! GOGO!」と大人の主体的なワクワクを意味しています昨日のセナカゼGO!では、「クラファン...
tBAでは、月1回Facebookライブ「セナカゼGO!」を定期的に行っています。タイトルの由来は、「背中を見せよう! 風を吹かそう! GOGO!」と大人の主体的なワクワクを意味しています昨日のセナカゼGO!では、「ク...

2025.5.8
5月10日・11日も「ひょうご楽市楽座」で脳のお話します!!
4月に引き続き、5月10日・11日は、「ひょうご楽市楽座」に出店します!!そこでも、脳のおもしろいお話とともにクラファンのお願いをしてきたいと思います!大阪万博の駐車場となっている尼崎で、ナイトマーケット!公式...
4月に引き続き、5月10日・11日は、「ひょうご楽市楽座」に出店します!!そこでも、脳のおもしろいお話とともにクラファンのお願いをしてきたいと思います!大阪万博の駐車場となっている尼崎で、ナイトマーケッ...
リターンを選ぶ
