FOR
多文化共生で創る未来
多文化が共生するみんなの心の故郷「ほほえみ食堂アジアン」を再開したい!

現在の支援総額
¥560,578
目標
¥500,000

支援者
46
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.大阪池田で多文化交流のほほえみ食堂アジアンを再開したい
2.地域で互いに異文化理解を深めて安心した生活に繋げたい
3.多世代と異文化で安心した空間で過ごすと子どもたちはグローバル
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

山田直輝
私たち「スポイの会」は、2022年ボランティア団体、2023年にNPOを立ち上げました。
私、山田直輝は、大阪池田にある社会福祉法人起生会「ほほえみの園」で施設長として高齢者ケアと地域福祉に携わっています。2017年インドネシア人介護士受け入れに始まり生活支援、日本語学習、異文化交流の活動を続けてきました。
ほほえみの園での取組・2018年高齢者福祉施設研究大会地域貢献部門「優秀賞」、2024年高齢者福祉施設優秀実践アワード社会貢献の取り組み「優秀賞」
外国人介護士との出会いをきっかけに「彼らが安心して働き暮らせる地域を作りたい」という思いに賛同した池田を愛する方々が活動に参加してくれています。
ボランティアグループ「えがおの会、」池田市栄養士会「葉菜の会」、池田市社会福祉協議会、池田市民活動センター「トアエル」、等からの応援と支援、協力を頂いています。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.09.01
ご報告
みなさんの心が動いてご支援いただけたこと、本当に感謝しています。「ほほえみ食堂アジアン」を通じて、外国人も日本人も一緒に食卓を囲み、笑顔になれる場をもう一度つくりたいという想いに共感してくださった...
2025.08.29
ほほえみ食堂アジアン復活劇を目撃
みなさま私、山田直輝、ただただ驚いております。スポイの会は『ほほえみ食堂アジアン』をスタートさせた時から、池田のネットワークの凄さと地域のチカラを信じてきました。しかし継続できなくなった時には、期...
2025.08.26
現在支援総額84%⁈ということは…残す16%で達成するんですね!!!
皆さんの心温まるご支援と応援のおかげで、少しずつ「ほほえみ食堂アジアン」の復活へ近づいています。現在支援総額84%まで、ということは残す16%で達成するんですね!!!みなさんありがとうございます!私、...
みんなの応援コメント
こうちゃん
2025年8月31日
地域社会での共生を目指して 微力ながら私も 応援させていただきます
ごり
2025年8月30日
応援しています!
下内 博雄
2025年8月28日
応援しています!