野良猫に医療実現を!
第2弾 継続『猫の医療費支援プロジェクト』小さな力を集めて一つの尊い命を救おう!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/25 05:25
💙 『猫の医療費支援プロジェクト』ご支援ありがとう 。 たすき掛けの子猫、リボンちゃん退院おめでとう

https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-date-20250925.html
💙 『猫の医療費支援プロジェクト』ご支援ありがとう
たすき掛けの子猫、リボンちゃん退院おめでとう
保護
https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-entry-9111.html
経過
https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-date-20250911.html
2025/09/17
退院決定です。
保護された時は、重症でしたが
順調な経過をたどりました。
途中、嘔吐、下痢症状がありましたが、改善し食欲も戻りました。
210gだったガリガリに痩せた体は、
446gに成長して、力強くなりました。飛びついてくる勢いです。
傷跡もこんなにきれいになりました。
リボンちゃん、完治です。保護主様の受け入れ体制も整い、退院決定。おめでとう。
医療費内訳
診察 ¥550
初期処置 ¥1430
ICU管理 ¥3300
入院(16日) ¥35200
傷処置(10回) ¥5500
注射(抗生剤等) ¥4950
医療費合計 ¥50930
保護主様負担 ¥19305
TNR日本動物福祉病院負担 ¥17600
猫の医療費支援プロジェクトより助成金適用 ¥14025
TNR日本動物福祉病院担当獣医コメント
最初は傷の深さに縫合も考えましたが、体重が210gほどしかなく、あまりにも小さすぎるため麻酔リスクを考慮し断念しました。毎日の傷の洗浄を続けることで、傷が小さくなっていきました。子猫の回復力には驚かされ、生命の強さを改めて実感いたしました。食欲も戻り、無事に退院できたことを嬉しく思います。保護主様やご支援者様の愛情が救った小さな命に、今度は、安全安心に暮らせる新しいお家が早く見つかることを祈っています。ワクチンや健康診断で、また会えるかな。
保護主様コメント
発見して病院に飛び込んだ時には、どうなることかと本当に不安でいっぱいでした。あまりにも傷が深くて、助かるかどうか心配で、治るまでにも相当な時間がかかるだろうと覚悟していました。
けれど、病院の先生方やスタッフの皆様の手厚い医療のおかげで、リボンちゃんは日を追うごとにどんどん回復してくれました。
お見舞いに伺うたび、忙しい中でも丁寧に説明をしていただき、リボンが「生きられる」と確信できた時には、本当に安心いたしました。看護師さんをはじめスタッフの皆様に、リボンをとても可愛がっていただいたことも、心から感謝しております。怖い経験をした子とは思えないほど懐いています。
また、医療費についても親身にご相談に乗っていただき、このような形でリボンを助けていただけたことに、深く感謝申し上げます。クラウドファンディングを通じて多くの皆様からご寄付をいただき、そのご支援が治療費に充てられていると伺いました。支援者の皆様にも、心より御礼申し上げます。リボンの里親さんを探します。必ず、幸せにいたします。有りがとうございました。
リターンを選ぶ
