海ごみアップサイクル
国境の島・対馬で、海ごみアップサイクルを通じて日韓で仲良く楽しい時間を作りたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/6 12:00
【リターンご協力者のご紹介】対馬コノソレ様

本プロジェクトをご支援・応援いただき、ありがとうございます!
今回のクラウドファンディングに関わってくださっている会社様【第二弾】として、はちみつをご提供いただいた対馬コノソレ様をご紹介させてください。
今回のクラウドファンディングでは、海ごみもそうですが、対馬の自然はこんなに素晴らしい、だからこそみんなで世界的にも問題になっている海ごみについて考えていくきっかけを作りたい、と考えています。
そこで、今回は対馬の「山」の恵みとして、対馬の山の自然から生まれたはちみつをご提供されている特定非営利活動法人對馬次世代協議会(通称:対馬コノソレ)様にご協力いただきました。
対馬コノソレ様は、対馬唯一の生産団体 「対馬市ニホンミツバチ部会」と連携して10年以上前から対馬のニホンミツバチの保全のために尽力しているNPO団体様です。
対馬のさまざまな食材を使って特産品づくりをしておられ、そのうちの一つとして、ハチミツの生産にも関われており、対馬の厳原という場所で対馬中のはちみつを体験できるワークショップを開催されております。
実は、対馬は外来種のセイヨウミツバチが生息しておらず、日本固有種のニホンミツバチが生息しているとても貴重な島です。
ニホンミツバチは複数種類の花の蜜を集めた「百花蜜」で、深みのある香りとコクのある甘味があるのが特徴です。
対馬コノソレ様のところには、対馬中のはちみつが集まるので、ミツバチのことは対馬コノソレ様が対馬で一番詳しいかもしれません。
対馬コノソレ様とは、私自身これまで何度もお会いさせていただき、日頃より大変お世話になっているのですが、今回のクラウドファンディングでお声がけさせていただき、「対馬をひろめるクラファンにはちみつもエントリーさせてもらえてとても嬉しい」と仰っていただけました。
ぜひ、一度対馬の豊かな自然で生まれたハチミツを手に取ってみてください!
リターンを選ぶ
