猫の殺処分ゼロ
緊急大改装!ちびびの森 保護猫シェルターをより命と向き合う場所にアップグレード
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/25 11:25
残り6日!!!890万必要です!にゃんとかにゃんとか達成させたい! 天才丸のお話
あっという間に日々が過ぎていきます。
クラファン終了まであとたったの6日しかありません。
あと、890万ほど必要です。最後まであきらめるわけにはいきません。
本日は、TNR現場で保護したオッドアイの真っ白な子猫「天才丸」のお話です。

🐈
天才丸
TNRの現場で、なかなか捕獲できなかった、真っ白な子猫。
TNRの現場では、手術ができない小さな子猫たちは保護となります。
天才丸もその1匹。
他の兄弟も、お母さんも捕獲できている状態なのに、
足を怪我しているこの子だけがなかなか捕獲機に入ってくれませんでした。
小さな体で足を引き摺りながら歩く姿はとても痛々しかった。
早く保護きてあげたい。
なんとか捕獲機に入って欲しい。
それは、不自由な足がすごく痛かったから?
痛さで警戒心も強くなっていたから?
理由はわかりません。
でも、、捕獲ができなければ、どわどん小さな体のわずかな体力は奪われ、命の危険さえある。。と現場はとても緊迫していて、なんとか捕獲したいと祈るような日々でした。
そして、TNRチームの粘りと祈りが届いたのか、
捕獲することができました。

頑張って捕獲されてくれたことありがとう!!という思いから、
天才丸
と命名しました。
でも、足は、野生動物に噛まれたのか、傷だらけ。
その傷が膿んで、体内にバイキンが。



天才丸の足の怪我は思っていたよりも深刻で、傷口が膿み、小さな体にその毒が周り、熱が出て、命も危険な状態。。。
断脚が必要だけど、小さすぎて全身麻酔はかけられない。

最後の希望で、少し強い抗生剤を投与して様子を見ることに。
この抗生剤がきかなければ、命は消えてしまうかも..
そのバイキンは、小さな体を蝕んでいく途中でした。
洗うこともできない
でも、体内に毒が周り、熱をもち、ご飯が食べられない。
大人猫なら断脚手術となるのですが、まだ600グラムの天才丸は、全身麻酔に耐えられない。

子猫にはきつい抗生剤を打ってもらい、体力が勝ってくれたら、体内の炎症が治る。でも体力が負けたら命の危険が。。
何もしないでいたら、そのまま命は消えてします。
先生と相談して祈るような気持ちで抗生剤を打ってもらいました。
すると、、
翌日から、みるみる天才丸の調子が良くなりました。
天才丸の体力が、生きようとする力が、傷に勝ってくれたのです!!
まだまだ予断は許されない状況。いつでも子猫はあっという間に体調を崩すから。。
でも、このまま、ご飯を食べて、体重がアップしていけば、きっと手術に耐えれる体になる。

ネコリパスタッフ、ボランティアさん全員が天才丸の回復に祈りを捧げる毎日です。
天才丸はいま、ちびびの森シェルターで治療を頑張っています。
天才丸が過ごしているのは、もちろん、ちびびの森シェルター。
天才丸はいま、子猫の居場所が狭く、キッチンの片隅にいます。

ちびびの森シェルターは子猫専用の治療室がなく、今回の大改造で、子猫専用の治療ケージを設置予定。
天才丸のような子たちも安心して治療に専念できるように!!!
このちびびの森シェルターの大改造では、子猫専用のケージも発注したいと思っています。イメージはこんな感じ

より衛生環境もよく、子猫たちも快適に暮らせる子猫専用のケージです!
どうか、天才丸のような子たちを躊躇なく救える環境を作るために、クラファンでのご支援をおねがいいたします!!
みなさまの少しずつの支援が、私たちの力になります!!
応援よろしくお願いします!!
残り6日で890万必要です!
絶対に諦めないし、諦めたくないんです。
どうか私たちに力を!!力をください!!
ご支援はこちらから
https://for-good.net/project/1002213/
リターンを選ぶ