こどもと平和
【戦後80年】図書館に絵本を寄贈して、25万人の子どもと戦争と平和を考えたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/1 19:05
平和の星が世界でかがやきますように☆「星をおとした少女」マレーシアへ旅立ちます!

こんにちは!
昨夜は昼間よりちょっとお安い、ナイトプールに行ってきました。風が強くて肌寒いくらいでしたが、水温は温水プール並!暮れゆく空の色を楽しみながら、束の間の非日常を満喫してきました。暑い暑い夏ですが、水に浸かるのがこんなに気持ちいいとは!子どもたちとたくさん笑いあって、今日も幸せです。
さて、先日、マレーシアはペナン島というところから大学時代の親友が遊びに来てくれました。
この活動のこともSNSで知っていてくれたようで、子どもたちが所属するよさこいチームが大会で入賞した賞金で、ぜひ支援したいと申し出てくださいました。
入賞おめでとうございます!!
そしてご支援ありがとうございます!!
絵本は現地の学校に寄付されるとのことで、子どもたちががんばって英訳してくれているみたいです。
ペナンには十年以上前に遊びに行ったことがあるのですが、植民地時代の建築も多く残る中に、イスラムとインドと仏教(どちらかというとタイっぽい…のかな…?)、そしてチャイナタウンが共存して、人も建物も本当に多様で驚きます。こんなところで育った子どもたちは、多様性の何たるかを学ばずとも知っているんだろうな……なんてしみじみ思ってしまいますね。
どちらが優れているとか進んでいるとかではなく、人とは元来ものすごく違うのが当たり前で、その違いの捉え方すらも異なっていて当然なのかもしれない。
ペナンはとても明るくて活気があり、食べ物はどれもこれもおいしくて、都市なのに文化施設もたくさんあるすてきな島だったと記憶しています。
ペナンで原画読み聞かせができたら最高だなあ…なーんて夢を語りながら、(その前に英語をもう少しなんとかしないと!)と内心冷や汗たらたら……。
さて、クラウドファンディングもあと二ヶ月!
どうぞ引き続き応援よろしくお願いします!!
(スクラッチアート教室の後で、みんな若干疲れていますが)
リターンを選ぶ
