二宮金次郎を世界に
4か国語(日・英・中・葡)の二宮尊徳(金次郎)伝記作成・寄贈事業




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/20 21:23
【R7.7.20】関連事業(青少年の未来を語る連続講演会)の開催について

本事業にご支援・ご理解を賜り、有難うございます。この度、本事業に関連した事業の実施が決定しましたのでお知らせします。本プロジェクトは、二宮金次郎の知恵と事績を多言語で紹介することで、
①金次郎の持続可能性と多様性の尊重に示唆を与える知恵を、次世代の青少年に普及する。
②多言語での普及により、海外にルーツをもつ在日本の方々の日本文化理解の促進とそれを通じた友好の促進
を目的としており、この講演会は、趣旨を一にするものとご理解賜れば幸いです。
【青少年の未来を語る連続講演会~未来への礎としての実践と提言~】
本講演会は、教育関係者および青少年の育成に関心を持つすべての方を対象とした連続講演会です。現代の青少年を取り巻く多様な課題に対してそれぞれのお立場からその解決に取り組む皆様を講師にお迎えし、幅広い分野からの知見を共有し、多角的な理解と対話を促します。
本シリーズは、青少年の健やかな成長を支える基盤を共に築き、よりよい社会の実現を目指す学びと交流の場として開催致します。
主 催:あお樹行政書士事務所
対 象:教育関係者 及び 青少年の健やかな成長に関心を持つ方ならどなたでも
日 時:①2025年10月5日(日)②2025年11月2日(日)
③2026年2月1日(日)④2026年3月1日(日)
参加費:各回500円
会 場:公益社団法人大日本報徳社 大講堂(静岡県掛川市掛川1176番地)
助 成:子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)
関連note記事:https://note.com/thetree0118/n/n8094cacef05d
※2回目以降の講師の皆様は確定次第お知らせいたします。
リターンを選ぶ
