loading 画像処理中です...

ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

命をやしなう森の再生

『命をやしなう森』を、つくる。 キトヒトの森をみんなで再生するプロジェクト

サポーター

ホリスティックリトリート穂高養生園

現在の支援総額
¥874,000
/
目標
¥2,250,000
38%
支援者
59
残り
11

みんなの応援コメント

厩戸

6時間前

また森に行ける日を楽しみにしています。

ゆうこ

2025年11月10日

応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025.10.19

キトヒトの森の植物たち

ガーデナーの三浦奈香子さんが、キトヒトの森の植物をリストアップしてくれました。なんと、80種近い植物がこの森をつくっているのだそうです。そして、これは秋の入口に確認できた植物たちなので、季節ごとにもっとた...
ガーデナーの三浦奈香子さんが、キトヒトの森の植物をリストアップしてくれました。なんと、80種近い植物がこの森をつくっているのだそうです。そして、これは秋の入口に確認できた植物たちなので、季節ごとに...

2025.10.17

11月2日(土)〜4日(月・祝)キトヒトの森をみんなで再生するワークショップ開催します。

キトヒトの森再生プロジェクトでは、ガーデナーの酒井慶一さんと三浦奈香子さんを迎え森の手入れをするワークショップを開きます。使うのは、剪定ハサミやスコップ1本から。剪定や樹木の移植を実践しながら森の再生を学...
キトヒトの森再生プロジェクトでは、ガーデナーの酒井慶一さんと三浦奈香子さんを迎え森の手入れをするワークショップを開きます。使うのは、剪定ハサミやスコップ1本から。剪定や樹木の移植を実践しながら森の...

リターンを選ぶ

500

キトヒトの森サポーター/登録

キトヒトの森を未来へ持続的につないでいくサポーターとして、登録されます。
・今後おこなう森の再生作業やワークショップのご案内をメールでお送りします。
・2026年~2027年は年に3〜4回程度の作業(4月、6月、10月)を予定しています。
・作業によってはボランティア形式(日帰り/無料)のものとワークショップ形式(穂高養生園への宿泊あり/有料)のものがあります。
*すべての作業に参加する必要はありません。

支援者18人

お届け予定2025-12-15

10,000

キトヒトの森サポーター/1口

キトヒトの森を未来へ持続的につないでいくサポーターとして登録されます。
・今後の作業に参加しない方もご支援いただけます。
・キトヒトの森の入り口にサポーターとして看板にお名前を掲載します。(1名_2027年まで/ニックネーム可)
・今後おこなう森の再生作業のようすやワークショップのご案内をメールでお送りします。
・2026年~2027年は年に3〜4回程度の作業(4月、6月、10月)を予定しています。
・作業はボランティア形式(日帰り/無料)のものとワークショップ形式(穂高養生園への宿泊あり/有料)のものがあります。

支援者38人

お届け予定2025-12-15

100,000

キトヒトの森サポーター/10口

キトヒトの森を未来へ持続的につないでいくサポーターとして登録されます。
・今後の作業に参加しない方もご支援いただけます。
・キトヒトの森の入り口にサポーターとして看板にお名前を掲載します。(1名_2027年まで/ニックネーム可)
・今後おこなう森の再生作業のようすやワークショップのご案内をメールでお送りします。
・2026年~2027年は年に3〜4回程度の作業(4月、6月、10月)を予定しています。
・作業はボランティア形式(日帰り/無料)のものとワークショップ形式(穂高養生園への宿泊あり/有料)のものがあります。

支援者3人

お届け予定2025-12-15

300,000

キトヒトの森サポーター/30口

キトヒトの森を未来へ持続的につないでいくサポーターとして登録されます。
・今後の作業に参加しない方もご支援いただけます。
・キトヒトの森の入り口にサポーターとして看板にお名前を掲載します。(1名_2027年まで/ニックネーム可)
・今後おこなう森の再生作業のようすやワークショップのご案内をメールでお送りします。
・2026年~2027年は年に3〜4回程度の作業(4月、6月、10月)を予定しています。
・作業はボランティア形式(日帰り/無料)のものとワークショップ形式(穂高養生園への宿泊あり/有料)のものがあります。

支援者0人

お届け予定2025-12-15

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト