命をやしなう森の再生
『命をやしなう森』を、つくる。 キトヒトの森をみんなで再生するプロジェクト
みんなの応援コメント
Rocco
2025年10月20日
あの森に包まれた「木と人カフェ」は、「戻ってきたよ、ただいま」って感じる場所。あの森に包まれた「私」は、新たにされて、「いってきます」って街に帰るのです。訪れるたびに、「ゆっくりで...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/19 10:49
キトヒトの森の植物たち
ガーデナーの三浦奈香子さんが、キトヒトの森の植物をリストアップしてくれました。なんと、80種近い植物がこの森をつくっているのだそうです。そして、これは秋の入口に確認できた植物たちなので、季節ごとにもっとたくさんの植物が入り乱れているはず。
小さくて、見過ごしてしまうような草本類から大きな樹木まで、この森の生態系を担う、たくさんのいのちを感じています。



そして、この植物たちを知るのに必要な本も準備しました。

三浦さんにご紹介いただいた「松本平の植物」には、穂高養生園の周辺の森を歩いていると出会う、たくさんの顔馴染みたちが数多く掲載されていて、なんだか親しみ深くてほっこりする図鑑です。
11月におこなう森の再生ワークショップでは、こういった資料や本、三浦さんの案内をもとに、キトヒト森の植生を知ることからはじめてみようと考えています。
リターンを選ぶ