日本経済の再生
【脱!節税文化】日本経済を再生する税理士と経営者を育む「日本税育協議会」始動!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/17 19:31
【クラウドファンディングDAY16】あなたと共に、新常識を育みたい
元国税税理士、日本税育協議会代表の笹圭吾です。
税育のクラウドファンディング開始から16日が経過しました。現在36名のあなたから1,138,920円のご支援をいただいています!

ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします!

税育は、志ある“あなたと一緒に、新しい常識を育てるプロジェクト”です。
「新常識」というだけあって、今回の税育プロジェクトですが、なかなか 「イメージしづらい」んじゃないかと思っています。
今、ビジネスシーンでは、
「納税=損・取られるもの」
「税の使われ方が不透明だし・・・」
というような閉塞感や“諦め”が積み重なっているようにも思います。
だから、「新常識を作りましょう」なんて言われても、
「ほんまに変わるん?」
「自分が参加して意味あるん?」
そう思われるのが自然だと思うんです。
【"時代"は挑戦者の行動で変化する】
ガラケーがスマホに変わったとき、ほとんどの人は最初ピンと来なかった。
「メールできたら十分」
「え?ボタンがないの?」
「使いにくそう・・・」
そんな声が普通でした。
でも、その後だんだんと人々のスマホへの"思い込み"を変え、生活の中になくてはならないもの・・・インフラにまで変わりました。子どもたちもスマホに夢中になりますよね。
新常識なので、最初は理解されなくて当たり前。
「実は、こうなんですよ」と伝えても、
「まだ困ってないし、大丈夫です」
と意識を変えてもらうのってめちゃくちゃ難しい・・・。
でも、先人たちは、「これが本当に必要だ!」と気づいて、伝え続け、挑戦し続けたからこそ、社会をアップデートする側に回っていたということなんですよね。
だから、毎日伝え続けています。
そんな状況なので、ご支援・応援、ご紹介いただき励みになっています。
【税育は「トップダウン」ではなく「未来の共創」】
「日本税育協議会」と名付けた背景なのですが、理由はひとつ。
僕が正解を出すのではなく、参加してくださるあなたと一緒に「未来はどうなっていくのか、今何が必要なのか」とワクワク"協議"し、育み、創っていきたいからです。
だからこそ、社会への志があるあなたの参加が不可欠なんです。
あなたが持っている経験、価値観、疑問、理不尽に感じてきた現場感。その全部が“税育という新常識”の材料になります。
【あなたと創っていきたい3つの未来】
①業界を変革する未来
お金は社会の血流。「滞らせる」のではなく、「循環」させていく!現場の課題をリアルに反映した「学びの場」を共創していきます。
企業の財務戦略を支援し、ブランディングまで導く“経営のファシリテーター”に!志の合う経営者・金融機関・専門家との出会いが、紹介・共創・案件拡大につながる!
② 志と誠実さが報われる未来
「安く・早く・便利」の競争ではなく、人としての価値を中心にした働き方にシフト。税理士の専門性だけでなく意志・キャラクターが評価される仕組みを、仲間とつくっていける。『税育税理士プロファイル名鑑』を創っていきましょう!
③ 税理士が次世代に誇れる仕事になる未来
そして、子どもたちに
「税理士ってかっこいい」
「社会を良くできる仕事なんだ」
と胸を張って言える未来を。
あなたがいないと始まらないんです。
だからこのクラウドファンディングプロジェクトで「50名のコアメンバー」を結成するために公に発信し、個別で連絡させていただいています。
80年ぶりの変革期に、“ただ見ている側”にいるのはもったいない!
一緒に、新常識を育んでいきませんか?
引き続き、社会への想いがある税理士さん、ご友人に「税育っていうプロジェクトが始まってるみたいだよ」と紹介いただけると嬉しいです。あなたのひと言が、日本の未来の循環を変えていきます。
引き続き、応援・シェア・ご参加よろしくお願いします!
『日本税育協議会』税理士法人・法人会員プラン【税理士限定】でのご支援
御堂筋税理士法人 才木 正之 様
『日本税育協議会』税理士会員(個人)先行「専門家会員」登録権利【税理士限定】でのご支援
宮地宏樹税理士事務所 様
すずき会計 鈴木一彦税理士事務所 様
吉田博之税理士事務所 様
雅税理士事務所 宗田雅史 様
市田税理士事務所 様
衣目公認会計士・税理士事務所 様
【サイン入り書籍『税育(案)』+書籍企業スポンサー】でのご支援
税理士法人わかば 様
ALMA会計事務所 様
衣目公認会計士・税理士事務所 様
【サイン入り書籍『税育(案)』+書籍個人スポンサー】でのご支援
伊藤 亜由美 様
元教師ながめ先生 様
クラウドファンディングライターHARU 様
住友泰輔税理士事務所 住友泰輔 様
タナカマサシ 様
上田純也税理士事務所 様
池松 孝一郎 様
田中 香奈枝 様
【※掲載名について、現在メールで確認をさせていただいております】
お手数をおかけいたしますが、ご返信よろしくお願いします。確認が取れた後、掲載をさせていただきます。ありがとうございます!
▼挑戦中のクラウドファンディングプロジェクト

【脱!節税文化】日本経済を再生する税理士と経営者を育む「日本税育協議会」始動!
リターンを選ぶ