日本経済の再生
【脱!節税文化】日本経済を再生する税理士と経営者を育む「日本税育協議会」始動!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/4 22:05
【クラウドファンディング開始から3日が経過しました】税理士の“本質的価値”を取り戻すための挑戦
元国税税理士、日本税育協議会代表の笹圭吾です。
税育クラウドファンディングプロジェクトへの応援、ご支援をいただき、心から感謝しています。スタートから3日が経過し、現在19名のあなたから669,960円のご支援をいただいています!

あなたの応援、ご支援は、「納税=損・取られるもの」という思い込み・風潮を変化させていくため、日本経済を再生していくための大切な力です。
ありがとうございます!

国税調査官時代、僕はいつも“社長がどんな未来を見ているのか”を聞くところから調査を始めていました。
すると返ってくる言葉は
「成長したい」
「豊かになりたい」
「誰かの役に立ちたい」
「従業員のため」
ほぼ100%が前向きな声。
成長したくない社長なんて、いなかった。
けれど、話が「税金」に変わると一転します。
「払いたくない」という反射的な感情から、成長とは真逆の“税を減らすためだけ”の過剰な節税や、時には脱税にまで手を染めてしまう。
一見お金が残るように見えるけれど、それは未来の成長機会を奪い、過去の信頼を損なう行為であり、事業成長とは真逆の行為です。
SNSでは「節税」の情報が溢れかえっています。個々の対策は有用であっても、全体として“税は払わない方が得”という誤った風潮を助長している現実があります。
豊かさは、納税のあとに訪れる。
税を払わない事業に、本当の成長はない。
この誤解のある構造を変えない限り、税理士の価値も上がらない。“付加価値”ではなく、“本質的価値”を取り戻すための挑戦——それが、税育(ぜいいく)です。
プロジェクトにご賛同いただき、本当にありがとうございます。
小手先の節税ではなく、「強い企業」を育てる思考を持った税理士さんたちです。社会を豊かにしていこうという想い、志があるあなたとこのプロジェクトを進めていけることがとても嬉しいです。
引き続き、よろしくお願いします!
『日本税育協議会』税理士法人・法人会員プラン【税理士限定】でのご支援
御堂筋税理士法人 才木 正之 様
『日本税育協議会』税理士会員(個人)先行「専門家会員」登録権利【税理士限定】でのご支援
宮地宏樹税理士事務所 様
すずき会計 鈴木一彦税理士事務所 様
【サイン入り書籍『税育(案)』+書籍個人スポンサー】でのご支援
伊藤 亜由美 様
元教師ながめ先生 様
クラウドファンディングライターHARU 様
住友泰輔税理士事務所 住友泰輔 様
【※掲載名について、現在メールで確認をさせていただいております】
お手数をおかけいたしますが、ご返信よろしくお願いします。確認が取れた後、掲載をさせていただきます。
ありがとうございます!
挑戦中のクラウドファンディングプロジェクト

【脱!節税文化】日本経済を再生する税理士と経営者を育む「日本税育協議会」始動!
https://for-good.net/project/1002801
リターンを選ぶ