日本経済の再生
【脱!節税文化】日本経済を再生する税理士と経営者を育む「日本税育協議会」始動!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/11/6 21:55
【クラウドファンディングDAY5】税理士こそ、“意志”の発信が必要な時代
元国税税理士、日本税育協議会代表の笹圭吾です。
税育クラウドファンディングプロジェクトのスタートから5日が経過し、現在24名のあなたから774,960円のご支援をいただいています!

いただいている「社会に対して前向きな応援メッセージ」もぜひ、ご覧いただきたいです。
https://for-good.net/project/1002801/support#main-support-comment
一緒にポジティブな空気を作っていただきありがとうございます!

AIの進化で、税務計算・申告書作成・経理の自動化は急速に進んでいます。つまり、税理士が「知識」だけで勝負する時代は終わりつつあります。
では、AIでは絶対に代替できないものは何か?
それが・・・
・意志(どんな価値観・美意識で仕事をするのか)
・キャラクター(どんな姿勢で人と向き合うのか)
この2つです。
デジタルの時代になればなるほど、“どんな税理士にお願いしたいか”が明確に問われるようになる。人間味や覚悟が感じられるかどうかが、選ばれる理由になっていきます。
【「専門性」は前提。「共感」でつながる時代へ】
今、社長たちが求めているのは、「専門知識を持っている人」はもちろんですが、「共に航路を考え、歩んでくれる人」です。
特にこの不確実な時代では、
・人口減少による人材不足
・事業承継の課題
などの変化の中で、社長は“数字の処理”をしてくれる人だけでなく、“信頼の拠り所”を求めています。つまり、必要なのは、テクニックだけでなく、姿勢です。
「節税ありきではなく、事業成長を目指す税理士」
「納税を“損得”でなく“社会との信頼構築”として語る税理士」
「企業の長期的繁栄に寄り添う税理士」
こうしたキャラクターが、選ばれる理由となってくるのです。
【意志発信=社会への“宣言”】
僕はこれまで約5年間、SNSを軸に発信活動をしてきました。クラウドファンディングで意志を発信するのも5回目です。
その中で感じているのは・・・
「意志を発信することで、同じ志の方とつながれている」
ということ。
節税テクニックや小手先のノウハウではなく、
「自分は、こういう日本を作りたい」
という意志を発信する税理士こそが、これからの時代を牽引します。
つまり、「こんなこと言ったらどう思われるかな?」ではなく、「意志を発信するから、同じ志の方とのご縁が生まれる」という心構えが重要なのです。
心構えがセットされていると、自然と発信しやすくなり、
・価値観がマッチする顧問先と出会えてストレスが減る
・社員や仲間との信頼ベースの長期的な関係が築ける
・社会の中での役割に誇りを持てる
という未来になっていきます。
心構えをセットするために重要なのが「環境」です。
【日本税育協議会で“意志発信"の文化を!】
僕たちが目指しているのは、税理士のキャリアを「節税屋」で終わらせることではなく、 “社会の豊かさを育てる教育者・ファシリテーター”へアップデートすること。
そのために、税育協議会では、財務戦略・AI、ブランディング支援などの勉強会も行なっていきます。
そこに加え、大きな特徴としてあるのが『税育税理士プロファイル名鑑』への登録です。
これは、「人としての税理士」にフォーカスしたデータベースのこと。専門分野・得意業種・価値観・人柄などを可視化し、 経営者から直接「この人にお願いしたい」と指名を受けられる仕組みです。
「専門知識で選ばれる時代」から、「意志に共感し、つながる時代」へ。 『税育税理士プロファイル名鑑』を通じて、あなたの志を社会に発信していきましょう。
(得られる未来)
理念や価値観でつながる顧問契約が増え、ストレスが減る!
“節税”ではなく、“成長支援”という前向きな仕事が増え、誇りがもてる!
こういった取り組みを、初期メンバーと共に作り上げていきたいと思っています。あなたの意志は、経営者の道を照らしますし、日本を再び前に進める力です。
共に、「意志発信」の文化も創っていきませんか。
「税育」という新しいテーマについて、僕も意志を発信しているところです。趣旨・目的を理解してもらえるよう、伝え続けていきます。
引き続き、「税育というプロジェクトが始まるみたいだよ」とご紹介いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
『日本税育協議会』税理士法人・法人会員プラン【税理士限定】でのご支援
御堂筋税理士法人 才木 正之 様
『日本税育協議会』税理士会員(個人)先行「専門家会員」登録権利【税理士限定】でのご支援
宮地宏樹税理士事務所 様
すずき会計 鈴木一彦税理士事務所 様
【サイン入り書籍『税育(案)』+書籍企業スポンサー】でのご支援
税理士法人わかば 様
【サイン入り書籍『税育(案)』+書籍個人スポンサー】でのご支援
伊藤 亜由美 様
元教師ながめ先生 様
クラウドファンディングライターHARU 様
住友泰輔税理士事務所 住友泰輔 様
【※掲載名について、現在メールで確認をさせていただいております】
お手数をおかけいたしますが、ご返信よろしくお願いします。確認が取れた後、掲載をさせていただきます。
ありがとうございます!
挑戦中のクラウドファンディングプロジェクト

【脱!節税文化】日本経済を再生する税理士と経営者を育む「日本税育協議会」始動!
リターンを選ぶ