北海道の水産業の未来
夢追う車『レディスタディ号』を購入したい!!!学生が北海道の水産業に旋風を起こす
みんなの応援コメント
りこ
2024年2月9日
頑張ってる姿、刺激になる! 全力応援!!
佐野湧樹
2024年2月9日
「夢と魚は新鮮なうちに」素敵な言葉だなと思います☺️応援してます〜!
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
夢を語れ ~養殖の未来を切り拓く~
2024/1/30 23:55
おはようございます!!
レディ魚ーのナオです!!ついに1st Goal達成いたしました!!温かいご支援と応援のお言葉ありがとうございます!!あと10日全力で取り組みますのでどうか応援の程よろしくお願いいたします!!
本日は、夢を語れ -Part 5- 養殖の未来を切り拓く、くろちゃんです!!それでは早速お願いしましょう!!
---------------------------------------
こんにちは!!
長崎県出身、北大水産1年の黒岩夕綺(くろいわゆうき)です!!
僕には夢があります!それは
「さかな・養殖の研究者になること、昆虫ミールを実用化すること」
です。いつまでも美味しいお魚を食べられ続ける世界、そんな世界を目指します。
突然ですが、魚粉問題をご存じですか??養殖魚の主なエサは魚です。魚で魚を育てるという構造です。これが原因となって価格の高騰や乱獲など様々な問題を引き起こしていて、非常に危機的な状況です。これを昆虫で解決したい!!昆虫は高タンパクで様々な機能性物質を持っていたり、フードロスで育てられる可能性も!!!
昆虫ミールに着目したきっかけは、高校生のとき。探究活動で“バッタを魚に与えればいいのでは?”と考え、フィールドワーク・実験・水産学会と最高な仲間と全力で駆け抜けたことでした。水産学会ではいかに養殖魚のエサが重要であるか身にしみて感じました。
ちなみに最優秀をとって学会誌にのりました↓研究概要
https://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan/89/2/89_WA3013/_article/-char/ja/
それから、
“養殖という側面から日本の食に貢献したい”
“みんなを食という面から幸せにしたい”
と思うようになりました。しかしながら、昆虫ミールを実装するために水産業のみを学べばよいわけではありません。食糧生産を広く学ぶ必要があります。そこで北海道大学水産学部に入り、農業サークルで農業・酪農を、レディ魚のメンバーとなり漁業を学んでいます。またJAAS学生アイデアファクトリーに参加し、自主研究を松島・東京で発表してきました。
最後に、昆虫ミールが解決策となるかは分かりません、それでも今は、できることに全力で取り組んでいます!!
----------------------------------------------
最初は、大逆転缶詰ヒロムです!!
今日紹介するのは、木の屋水産の金華さば味噌煮なのですが、、、、
食レポしません、いや、できません。
これは、自分が石巻の水産加工場を見に行こうとした時に、お世話になった小川さんという方からいただいたものです。
小川さんは石巻の布施商店という水産加工会社で働いていて、去年の10月に小川さんが北海道を訪れた際に一緒に食事をしました。
帰る時に僕にお土産があると、一枚の紙袋を渡され、なんと中には、今では基準サイズのサバが獲れないため製造と販売が中止になっているはずの金華サバ缶が入っていました。木の屋さんにお願いして、倉庫から在庫を出してもらったそうです。僕の心は震えました、もっと頑張ろうとも思いました。この缶詰を見るといつもやる気が出ます。
この缶詰の賞味期限は2026年です。その時までにもっと成長して、加工を通じて水産の未来を創れるような人間に近づいたら、この缶詰を食べようと思います。
--------------------------------------------
高校生の時からがっつり研究してる隠れたツワモノです!!僕と同じくコミットし始めたのは最近なものの、圧倒的知識力と実績でレディ魚ーに追い風を吹かせてくれています!!
養殖まだまだ課題が盛りだくさんですが、いやだからこそ立ち向かっていこう!!
それでは1カ月継続チャレンジやっていきましょう!!
---------------------------------------
最初は千葉にゃんです!!
こんにちは!レディ魚ーの千葉です!札幌の見所を探すシリーズ30回目、やっていきます!
今日紹介するのは北大の目玉、北大博物館です!
やっぱり本物は佇まいからして違いますね。レンガ造りに古びた木の階段に、天井の真っ白なドーム。建物からして凄いです。展示ももちろん色々ありますよ。見ていて感動するのは骨格標本や化石ですね。ホルスタインとか馬の骨格を見るとその大きさに驚くし、よく人間に従っているなと思います。マンモスの剥製はもっとすごかったです。やっぱりサイズ感ですね~。マンモスのブロック肉も置いてありました。
鹿肉みたいで硬そうでした。博物館を出るときに募金のお願いをする電子広告を見つけました。北大博物館って入場料無料なんです。あんなに広大な施設を維持するには相当な費用が掛かりますよね。国からの補助があったとしても無料で提供するのはあり得ないと思います。
投げ銭をするとして博物館の展示にどれだけの価値があるか考えた時、自分で価値を決めるのってすごく難しいと思いました。物にあると感じる価値と自分が払おうと思う金額には差が生じてしまいますよね。僕たちも実施している投げ銭に疑問を感じた一日でした。
ではまた明日!
-----------------------------------------------
最後は、ふなっしーです!!
本日30日目は、真円に近い雪玉を意識して雪だるまを作ってみました!
今日の雪はさらさらバキバキで作りにくかったです…
今日の願いは「一カ月チャレンジ最終日の明日、最高の雪だるまを作る」です!!
---------------------------------------------
ひろむの大逆転で1カ月継続チャレンジ最終日を迎えます!!どんな雪だるまが見られるのか楽しみですね!!
リターンを選ぶ