水俣病研究原点の出版
水俣病研究の原点『企業の責任』〈増補・新装版〉出版、「安全確保義務」の確立を!
みんなの応援コメント
慶田勝彦
1時間前
1970年に刊行された本書は第一次訴訟をめぐって<水俣病>事件と闘ってきた患者さんとご家族、また、その闘いを支援してきた一人ひとりにとって、勝訴(1973年3月20日)を導いた記念碑的報告書...
九州大学比較宗教学研究室
2025年2月4日
福元さんにも水俣にもひとかたならぬお世話になっています。来年は公式確認70年を迎えますが、振り返りと、今なお裁判が続くこの状況を知り、明日を生きる糧にしたいと思います。
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
記念シンポジュウムの詳細が確定いたしました
2025/1/26 17:03
記念シンポジュウムの詳細が確定いたしました
【基調講演】
『企業の責任』刊行の意義
ーー被害者の想いを形にする
水俣病研究会代表
有馬澄雄
司会 向井 良人 水俣病研究会 , 熊本保健科学大学
執筆者講演 山下 善寛 氏 水俣病被害市民の会 , チッソ OB
コメント
奥羽 香織 氏 ( 一社 ) 水俣・写真家の眼 事務局
福元 満治 氏 図書出版石風社 代表
日時 2025年2月16日(日)
13時30分〜17時(13時会場)
会場 熊本大学文法学部本館1階
熊トヨ講義室
黒髪北地区(熊本市中央区黒髪2−40−1)
○参加無料 申込不要
主催:熊本大学大学院人文社会科学研究部附属国際人文社会科学研究センター学際的研究資源アーカイブ領域
問合せ先:rra-minamata@※(迷惑メールへの対策のため、メールアドレスの kumamoto-u.ac.jp を※に置き換えております。)
リターンを選ぶ