ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

天竜の地域資源循環

【天竜ジビエで命を大切に】水窪の有害鳥獣を地域資源として循環させる施設をつくる!

サポーター

有限会社碧 久保敷 由加里

現在の支援総額
¥1,529,000
/
目標
¥1,500,000
101 %
支援者
65
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

zakky

2024年8月10日

いつも応援しています!!!

universe

2024年8月10日

ついに!またみらいにむけて!うごこう!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

地球循環型をコンセプトに、地元水窪の活性化に取り組んでいます。自然や暮らしの美しさを感じていただけるインフォメーションセンター『水窪の星の駅碧-AOI-』、ジビエ解体処理場・森について学ぶ『佐久間の星の駅奏-KANADE-』のマネージャーをしております。

プロジェクトのポイント

1.農作物被害を減らし、有害鳥獣として捕獲された命を循環したい。

2.安心安全なジビエを供給し、限界集落が多い天竜区をさらに元気に

3.リターンにはジビエ肉や、命の大切さを学ぶリトリートも。

プロジェクトの詳細

<はじめに>

初めまして、久保敷由加里(くぼしきゆかり)と申します。

静岡県浜松市にある水窪町に生まれ、高校卒業まで地元で過ごしました。

大学時代からは愛知県へ、空調設備の業務に10数年ほど携わり、その後起業。

水窪町へUターンをし、今は移住者の方々と一緒に「地球循環型」をコンセプトに地域活性化の事業に取り組んでいます。

今回のプロジェクトは、水窪の隣町・佐久間町にある、佐久間の星の駅奏-KANADE -という店舗でのプロジェクトになります。

佐久間の星の駅 「奏-KANADE-」は、水窪の星の駅「碧-AOI-」の姉妹店として、

ジビエの解体場/体験施設×イベントスペースなどとして2024年4月20日にプレオープンいたしました。

命の大切さを感じながら森で育った野生鳥獣の解体を学び、森や地域の環境の改善につながるお話し、リトリートツアーなどを今後開催予定。

害獣駆除として、捨てられていく命、活かしていける流れを作りたい。 そして森の環境をよくしていきたい。

そんな思いで、「BISOWAグループ」と、「Dragon Gate Factory」の共同運営で進めていきます。

奏は食肉処理工場と、ショップ&イベントスペースに分かれ、 食肉処理工場の部分を地元水窪出身の猟師・久保敷孝の個人事業である「Dragon Gate Factory」が担当。

地元の業者さんのお力も借り、無事「食肉処理業」を取得!

地域の資源を最大限に活かし、天竜材を使ったジビエ処理工場が完成!

塗料も厳選し、環境に配慮した材料で仕上げ、水窪・佐久間からジビエ肉を提供できるようになりました。

 

しかし、実際に捕獲した野生鳥獣を搬入して解体処理をやってみましたが、予想以上に、まだまだ設備が不十分であることが分かりました。

解体中のにおい、温度管理、個体の保管場所など、、、。問題点が様々。

保健所の許可を取るところまで、一旦は自分たちの資金で作った処理工場ですが、

今後協力いただく猟友会の方々や地域の方々、そしてより安心安全なお肉を提供するには、更なる設備の増設が必要になり、このクラウドファンディングを立ち上げさせていただきました。

野生鳥獣から農作物被害を減らし、さらにその命を無駄なく循環できるよう、処理施設運営の増強工事を行い、9月正式オープンを目指して稼働してまいります。

地域のため、地球環境のために進んでいきたいと思っておりますので、応援よろしくお願いいたします。


<解決したい社会課題>

以下は農林水産省より、野生鳥獣による農作物被害のデータです。これは数字に表れている分だけであり、実際には鳥獣被害は年々増加傾向と聞きます。

浜松市でも中山間地域を中心に、野生鳥獣による被害も多く、農林産物の被害の軽減や市民生活に対する被害の回避及び野生鳥獣との共生を図ることを目的として、総合的な被害防止活動を推進するため、「浜松市鳥獣被害防止計画」を策定されています。

水窪・佐久間地域も農家の方々だけでなく、自給自足で野菜や果物、穀物を育てる方が多く、野生鳥獣の被害に悩まされています。



<この課題に向き合う背景>

ご紹介が遅くなりました。

プロジェクトの実行者の夫・久保敷孝(くぼしきたかし)は、会社員をしながら西部猟友会水窪分会に所属し、有害鳥獣から農作物被害を減らす目的として活動を実施しております。

本来であれば山の中に生息しているはずの鹿やイノシシ。

今では民家のすぐ近くまで下りてきて、畑を荒らすようになってしまいました。

野生鳥獣の増加や被害の要因として、高齢化に伴う里での人間活動の低下や、地球温暖化、猟師の高齢化による捕獲数の低下などが挙げられているそうです。

本来の獣たちと人間の住み分けできる境界線を、我々人間たちが作ってあげればと思い、猟や駆除活動を行っています。

畑で大切に育てていた野菜や苗を食べられて、残念そうにしている住民の方々の姿を目の当たりにすることもあり、なんとかしたい思いで、日々活動を実施しています。


<このプロジェクトで実現したいこと>

私たちは、昨年9月に、「水窪の未来のために、共に進んでいけたら」と、そんな思いで結婚いたしました。

その未来のための一つが、このジビエプロジェクトです。

「有害駆除」という、野生鳥獣を屠殺するという意味だけでなく、その命をいただくことによって、命の大切さを感じ、そして地域のために循環していくこと。

一人ひとりが命を頂くことにより、体感することにより、自分にとって大切な「何か」を知ること。

佐久間の星の駅奏-KANADE-は、そんな命の大切さを学べる場所です。

奏-KANADE‐の懸吊室(個体を吊るして皮を剥ぎ、内臓摘出する部屋)は、外からも見える設計になっており、解体処理の見学も兼ねて学ぶことができます。

私自身、有害駆除の補助員として現場に同行させていただく日がありました。

罠にかかっていたメスのイノシシ。鉄砲で仕留められ、奏へ搬入。そして解体処理へ。

皮を剥ぎ、内臓摘出・・・少し前までこの世にあった命。

作業を一からから見ることによって「自分がこれからできることは何か」と、一つの命を通じて、自分自身について考えるようになりました。

畑を荒らしてしまったけれども、、、良くない事だけれども、、、、

目の前で解体処理をされる個体を見て、自然と涙があふれ、さまざまな事を教えてもらい、命への感謝が溢れました。

~命を頂いて、感謝を知り、森のこれからを感じる~

そして、ジビエ肉が地域資源となって、またさらに地域のためになり、周りのためになることをイメージして、この場と共に進んでいきたいと感じています。


<リターンについて>

縁起が良いとされているイノシシの鬣(たてがみ)の栞や、

市内にある精肉店『肉の浜名屋』さんとコラボレーションして、無添加ジビエフランクフルトを制作し、お届けします!

https://nikunohamanaya.com/

その他、ブロック肉など季節に合ったジビエ盛り合わせセットをご用意いたします。

命の大切さを感じる、森のリトリートツアーも体験いただけます。


  


<スケジュール>

8月10日 クラウドファンディング終了

8月上旬 ジビエ処理工場増強工事スタート

9月上旬~中旬 正式オープン

10月~  商品開発

11月~  リターン発送

支援金の使い道

【ジビエ処理工場増強工事】

【1st GOAL】 150万円

・建築工事(天井開口、ステンレス板貼付)25万円

・電気工事(空調工事・電気回路移設) 30万円

・換気設備 20万円(換気扇増設2箇所、脱臭機設置)

・ナイフ消毒庫 15万円

・懸吊器具 15万円

・熟成用冷蔵庫 30万円

・その他諸経費・消耗品・リターン品の製造 15万円


【NEXT GOAL】 250万円

金属探知機導入 100万円

(個体を銃で屠殺した場合、金属が個体内に残っていないか検査する機械)



<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

さいごに

水窪にジビエ処理工場を作るビジョンは、BISOWAプロジェクト発起人・宇佐美聖子氏より、5年以上前から構想がありました。

元「茶のこ」という施設を受け継ぎ、リノベーションをして「星の駅奏-KANADE-」へと。

空き店舗に命を注いで生まれ変わらせること!

そして山々や自然に感謝しながら生活していけるように。できることから始めていくきっかけを繋いで行けたら。そんな思いで全体をプロデュース。

地元の方や移住者の方、垣根なく手を取り合ってコラボレーションしていくことを願ってこのプロジェクトを進めていきたいと思っています。

奏の名前に込められた想いは、森の木々に人が関わり、天からのエネルギーをしっかりと繋いで伝えていきたい、

人間と森、川、この地域から始まる、たくさんの架け橋になって、みんなで奏であって循環の生まれる場にしたい。

学び、感じ、体験することを通じて、いのちの大切さを改めて生活に持ち帰れるように、そして日々の生活に活かせるように、、

そんな想いを込めて名付けられました。

少しずつ、星の駅が繋がっていく事、各地の情報や地球を大切に生きる素敵な活動もみんなで応援しながら育んでいきたいと心から願います。

私たちの提案する「地球循環型」は、人間、動物、植物、鉱物など自然全てと調和のとれた様子を指します。

自然を尊重し、その摂理を生かした社会をつくること。平和を願い、自分たちの子孫が安心して暮らせる世界をつくること。

そしてその先で遊ぶこと。

ライフスタイルの中に新たな美意識と遊び心を。喜びが「循環」する世界を目指していきます。

BISOWA – Let's BISOWASOBI!地球循環型であそぼう!

PROFILE

有限会社碧 久保敷 由加里

有限会社碧 マネージャー
一般財団法人MIZUNOTE 監事
星のアトリエ 代表

静岡県水窪町生まれ
地球環境に興味を持ち、大学時代は建築学部にて設備設計を専攻。大手空調企業に就職し、空調設備設計・計画に携わる。
その後自身の経験により、占星学や心理学、漢方薬膳を学び、セラピストとしての活動をスタート。2018年、星のアトリエとして個人事業を開始。
2019年、BISOWAプロジェクト発起人の宇佐美聖子氏と出会い、活動にジョイン。
地元水窪町にUターンを決意。
現在は地球循環型インフォメーションセンター『水窪の星の駅 碧-AOI-』『佐久間の星の駅奏-KANADE-』の運営管理を行いながら地域活性化に向けて活動中。
碧では松葉天然酵母パンや、オリジナルカレーの製造を中心に、水窪の素材を使った商品の開発に携わっている。

リターンを選ぶ

3,000

残り96

DGFオリジナルステッカー

Dragon Gate Factory(DGF)のオリジナルステッカーをお送りさせていただきます!
(現在デザイン製作中!デザインは変更になる場合があります)

支援者4人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

5,000

猪の鬣(たてがみ)の栞

猪の鬣(たてがみ)の栞を1つお送りいたします。
奏にて初めて解体処理が行われたメスの猪の鬣(たてがみ)を使った栞です。
※猪の鬣は「子孫繁栄」「金運アップ」など、縁起が良いと伝えられています。

支援者3人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

10,000

残り26

無添加ジビエフランクフルト

市内の精肉店さんとコラボレーションして無添加ジビエフランクフルトを制作いたします!
冷凍便にてお届けします。

【無添加ジビエフランクフルト】
原材料:鹿肉(静岡県産)、(豚肉)、天然塩、ニンニク他
内容量:60〜70g×3本
保存方法:要冷凍
(内容量は変わる場合があります)
(只今商品開発中!仕上がりにより豚肉をミックスさせていただくかもしれません。)

支援者24人

お届け予定2024-11-01

プロジェクトは終了しました

10,000

残り28

水窪のお土産セット

水窪のお土産セット
水窪こんにゃく・ゆず味噌・緑茶など、水窪の地場産品をセットにしてお送りいたします。

【水窪こんにゃく】地元米山蒟蒻店さんより!
・丸こんにゃく 1袋(内容量:2個)
・平こんにゃく 1袋(内容量:1枚)
・糸こんにゃく 1袋(内容量:200g)

原材料名:こんにゃく芋(国内産)・精粉・海藻粉末/水酸化カルシウム
賞味期限:商品に記載
保存方法:直射日光を避け、冷暗所に保存又は冷蔵して下さい。
製造者:米山蒟蒻店

【味噌】地元芝垣ゆず園さんより!
・ゆず味噌 1カップ 70g
原材料名:味噌(大豆・麦)・砂糖・柚子
賞味期限:商品に記載
保存方法:開封後要冷蔵

・フキの子味噌 1カップ70g
原材料名:味噌(大豆・麦)・砂糖・柚子
賞味期限:商品に記載
保存方法:開封後要冷蔵

【緑茶】水窪の星の駅碧-AOI- オリジナル
水窪産やぶきた茶 50g

原材料名:緑茶
賞味期限:商品に記載
保存方法:直射日光を避け、冷暗所に保存

支援者2人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

30,000

残り10

ジビエ盛り合わせセット

無添加フランクフルトを含む、その時期に採れたジビエを盛り合わせて冷凍便でお送りいたします!

・無添加ジビエフランクフルト
原材料:鹿肉(静岡県産)・(豚肉)・天然塩・ニンニク他
内容量:60g~70g×3本
保存方法:要冷凍
(内容量は変わる場合があります)
(只今商品開発中!仕上がりにより豚肉をミックスさせていただくかもしれません。)

・鹿肉ブロック肉(予定)
モモ 200g ×1
ロース 200g ×1
ミンチ 200g ×1

原材料名:鹿肉(静岡県産)
内容量:各200g
保存方法:要冷凍
(部位など、内容は変わる場合があります)

支援者10人

お届け予定2024-11-01

プロジェクトは終了しました

60,000

ジビエ堪能コース

・水窪の星の駅碧にてジビエ料理&水窪のお野菜を使ったお食事コースご招待
(前菜、鹿のロースト、松葉天然酵母ピザ、その他季節にあったお料理)

※お土産付き
※現地までの交通費はお客様ご負担となります

支援者3人

お届け予定2024-11-01

プロジェクトは終了しました

100,000

命の大切さを感じる森のリトリートコース

・命の大切さを感じる、森のリトリート体験会(1泊2日)ご招待
水窪の星の駅碧-AOI-にてジビエや水窪のお野菜を堪能できる夕食、
水窪の山や川など自然を感じる体験、狩猟体験も。
※現地までの交通費はお客様ご負担となります

支援者0人

お届け予定2024-11-01

プロジェクトは終了しました

300,000

森のリトリート・プレミアムコース

・命の大切さを感じる、森のリトリート体験会(2泊3日)ご招待
水窪の星の駅碧-AOI-にてジビエや水窪のお野菜を堪能できる夕食、
朝食では地元水窪の松葉天然酵母パンをお召し上がりいただけます。
水窪の山や川など自然を感じる体験、狩猟体験も。
季節の魚釣りやバーベキューなど、狩猟体験も。
・ジビエの盛り合わせセットのお土産付き
※現地までの交通費はお客様ご負担となります

支援者1人

お届け予定2024-11-01

プロジェクトは終了しました

3,000

とにかく応援!プラン

このプロジェクトを応援してくださる方へ、お礼のメールをお送りさせていただきます。

支援者12人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

10,000

とにかく応援!プラン

このプロジェクトを応援してくださる方へ、お礼のメールをお送りさせていただきます。

支援者6人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

30,000

とにかく応援!プラン

このプロジェクトを応援してくださる方へ、お礼のメールをお送りさせていただきます。

支援者2人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

50,000

とにかく応援プラン

・このプロジェクトを応援してくださる方へ、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・施設内にお名前の掲示をさせていただきます。

支援者2人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

100,000

残り2

とにかく応援!プラン

・このプロジェクトを応援してくださる方へ、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・施設内にお名前の掲示をさせていただきます。

支援者1人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

1,000,000

残り3

とにかく応援!プラン

・このプロジェクトを応援してくださる方へ、お礼のメールをお送りさせていただきます。
・施設内にお名前の掲示をさせていただきます。

支援者0人

お届け予定2024-09-01

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト