懐かしい未来へ向かう
東海村発!古来の生き方から学び、自分らしくいられる場所を、農×福祉×アートで創る




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
第61回フィロアーツ/Philoarts研究会 by 大人のためのアート思考講座
2024/10/7 17:57
2024年10月3日(木)に第61回フィロアーツ(Philoarts)研究会 by 大人のためのアート思考講座を開催しました(講師:森夕花)。
アーカイブ動画をVimeoにアップしましたので、よろしければ、ご視聴ください。
今回も感動を呼び、大変有意義な有難い濃い回でした。
いつもご視聴有難う御座います。
※有料コンテンツ:
https://vimeo.com/ondemand/philoarts
英語のphilosophy(フィロソフィ)はギリシャ語「philosophia (知を愛すること)」「知恵(sophia)」+「愛するphilein」が語源です。Philoarts(フィロアーツ)は、アート・哲学・エコロジー・スピリテュアリティーを融合した概念を表す造語で、Philoarts研究会は、アート思考応用講座を修了した方が、さらにアート思考を深めるためにお互いを高め合ながら成長し、学び合う場です。それぞれが「問題=問い」を提供しながら、洞察を深めながら世界の在り方を探求し、感性を磨くというプロセスを通して自分の生きる場や生き方を変革できる人を育成したいと思っています。いろいろな人とつながることで、今まで自分になかった視点に気づき、創発を生み出す機会と場を提供する、それがPhiloarts研究会の目的であり、使命です。
<開催日程>
基本的に3週間に1回、定例研究会を開催
時 間:20:00~22:00
<参加条件>
大人のためのアート思考講座群(入門講座、基礎講座、応用講座)の全講座修了者のみがご入会頂けます。
■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社
協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾/どんぐりヴィレッジ・ケアファーム
#フィロアーツ研究会 #アート思考 #Philoarts #カングロ #森夕花 #マインドフルネス
★フィロアーツ研究会前身の第12期大人のためのアート思考講座2024年10月16日より開講:
リターンを選ぶ
