皆が自炊できる社会へ
【自炊先生1万人誕生プロジェクト】皆が自炊をして、家族の笑顔が増える社会を!




みんなの応援コメント

お知らせ
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
-
先日は勉強になるお話をありがとうございました! 応援しています!
-
ひめ
2024年12月14日
ともにがんばりましょう
-
SK49 SK49
2024年12月14日
応援しています!
-
Hiroaki Tsumori
2024年12月14日
がんばって。
-
mi
2024年12月14日
応援しています!
-
sayuri
2024年12月13日
中学校1年生の娘が「料理はぶっちゃけ、できるようになりたい」「自炊できるようになりたい」「興味ある!」と言ったのをキッカケにプロジェクト応援&参加させていただきます。夫も「みんなで作りますか!」と、年長の息子も含めて楽しみたいと思います。わたしは、自分だけだったら正直、自炊には あまり興味が湧かなかったのですが、家族のおかげで参加できます。やってみた結果、体験談、感想、氣づきなど、感じたことは周りにも伝えていきます。わたしたち大人より未来が長い可能性が高い子どもたちや家族みんなが興味を持つ素敵な企画を ありがとうございます。応援&参加できることに感謝しております。
-
yoshiko
2024年12月13日
食べたものでからだはできています。この大切な取り組みがひろまって健康と笑顔がひろがりますように。応援しております。
-
ayaco
2024年12月13日
土岐山さん 微力ながら協力させて下さい! 絶対に必要なプログラムだと思います。 ほんとに義務教育に自炊を入れてほしいです。
-
S S
2024年12月13日
おだしプロジェクトの思いには、共感しかありません。応援はもちろん、私自身も、こどもたちに伝えていきたいです。
-
ともみ
2024年12月13日
自炊力、ぜひ教科になってほしいです。素晴らしい活動をしてくださってありがとうございます!
-
ぴろみ
2024年12月12日
応援しています!
-
あっこママ
2024年12月10日
カラダは食べたものでできている!その食べ物が愛情たっぷりだったら最高✨きっとココロも最高に幸せ✨そんな想いで自炊を広めるお手伝いができたらいいです!
-
のりぴ
2024年12月10日
私自身も料理をするのも食べるのも大好きで、友達3人とカフェをやっています。 今の忙しいお母さんや子供達の状況を見て何かできることはないのか?と考えお店で大人向けの簡単な講座とかをしていますが、この取り組みのように子供達が自分で自分のご飯を作れる事が理想だと思っていました。 1人では継続が難しいですが全国に仲間がいると楽しく活動できますね。 どんどん仲間が増えますよーに。
-
智賀子 石松
2024年12月10日
中2男子、小5女子、小1男子の母です。土岐山先生とカウンセラーさんのライブを観て、色々共感しました!私は公文の先生をしていますが、子どもたちに願うのは、自立した大人になってほしい、そのために家庭でできる学びの一つが自炊。私も専業主婦をしていた時は子どもをよく台所に立たせて料理していましたが、働くようになり、子どもたちも野球をしたり、生活が慌ただしくなり、楽しい食卓というものから遠ざかっていることをずっと気にしていました。土日も試合で親子ともクタクタで帰宅、何か食べさせなければ、でもきつい、、、料理が楽しくありません。子どもたちは、今日のごはん何?!って楽しみにしてくれているのに、私は料理が楽しくない。バタバタと作ったものに愛着も自信もない時もあります。実家が味噌屋なので、朝食は具沢山の味噌汁と目玉焼きと炊き立てごはんは欠かせませんが。公文の指導と自炊に通じるものを感じました。教材と環境だけ与えて、あとは見守るだけ。できたことを認めてあげて、子どもたちは1人でできたことがうれしくて、もっとやりたいと意欲的になっていく。九九でつまずくことがないみたいに、自炊も低学年から授業に取り入れて習慣化されていけば、自炊力がつくだけでなく、家庭で子どもたちが家族に味噌汁やごはんを率先して作ってあげるようになって、食生活もシンプルになり、家庭の食費も国の医療費も減らせて、いいことばかりだと思います!!! 実は、今年の夏に、佐賀の神崎でおだしプロジェクトの先生のお宅で講座を受けたことがありずっと気になっていました。
-
はにわきみこ
2024年12月9日
美味しいごはんを作れることは、人を幸せにできる、ということ。人生の早い時期に「ごはんが作れる自分になる」ってとてもいいことだと思うのです。大いに賛同します。
-
EMI
2024年12月8日
母となり、自炊の大切さを身に沁みて感じています。 活動が広がり、多くの自炊先生が誕生するよう応援しています!
-
カノチン
2024年12月7日
応援しています!
-
丸山晶代
2024年12月7日
素晴らしい取り組みに参加できて嬉しいです!
-
みどちん
2024年12月6日
あと少しですね!わずかで申し訳ありませんが、応援しています。
-
よっしー
2024年12月5日
応援しています!
リターンを選ぶ

えりちゃん
2024年12月16日