FOR
よりよく共に生きる
「ウェルビーイング迷子」を救うプラットフォームを作りたい!!

現在の支援総額
¥1,051,000
目標
¥500,000

支援者
87
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.ウェルビーイングを学びたい人と教えたい人をつなぐ道を提供
2.学びたい人の何を誰から学べばよいのかという悩みを解決策を提供
3.教えたい人の集客の悩みの解決策を提供
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

幸道工房
私たち幸道工房は、ウェルビーイングデザイン研究会の第3期メンバーです。研究会の中で、ウェルビーイングと日本の道という概念をあわせて、よりよく共に生きるための道(場)をつくりたいと集まりました。
ウェルビーイングデザイン研究会は、幸福学(well-being and happiness study)やイノベーションに関する学術的な知見をもとに、人々を幸せにする様々な製品やサービスをデザイン、実用化することで、より良い社会を構築していくことを目指すコミュニティです。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.03.09
THE WELLBEING WEEK 2025 出展のお知らせ
2025年3月22日(土)17:00~18:20 THE WELLBEING WEEK 2025 出展のお知らせです。[PG083]幸道~THE WELL-BEING WEEKから365DAYsのWELL-BEING~「ウェルビーイング迷子」を救いたいという願いから始まった「幸道」。...
2024.12.16
ご支援ありがとうございました。
東京三鷹市の野川公園でディープタイムウォークに参加していました。地球49億年の歴史を4.9kmの道のりに置き換え、歩きながら人類の歴史を学ぶというものです。幸道工房の理念は「よりよく共に生きる」です。プ...
2024.12.12
リターンを追加しました。
ウェルビーイングな対話ワークショップ!"ウェルビーイングダイアローグカードを使ってウェルビーイングな対話をしませんか?ウェルビーイングダイアローグカードは前野隆司さんとマドカさん開発したしあわせを...
みんなの応援コメント
中島 久江
2024年12月15日
素晴らしい取り組み!応援します。
GENZOU
2024年12月15日
みんなの幸せが、私の幸せ~!
まじくん
2024年12月15日
ウェルビーイングデザイン研究会1期生のひとりとして応援しています!