ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

伝統技術の継承

かまど炊き豆腐づくりの技術を次世代に継承したい

サポーター

桐島 さとし

現在の支援総額
¥585,000
/
目標
¥4,000,000
14%
支援者
41
残り
41

みんなの応援コメント

ヨータロー

21時間前

いつも美味しいお豆腐をありがとうございます。 muiさんの挑戦を応援しています! 私の愛犬もmuiさんのお豆腐が大好きで、いつも横取りされています!お醤油も何もつけずにそのままで美味しい...

Hiromi Kunori

23時間前

応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする
  • ヨータロー

    2025年4月1日

    いつも美味しいお豆腐をありがとうございます。 muiさんの挑戦を応援しています! 私の愛犬もmuiさんのお豆腐が大好きで、いつも横取りされています!お醤油も何もつけずにそのままで美味しい!大豆の旨さ全開です。お豆腐を作っている姿を想像しながらいただいています。大好きです♡

  • Hiromi Kunori

    2025年4月1日

    応援しています!

  • シバヒロ

    2025年4月1日

    muiさんのお豆腐もお揚げさんも本当に美味しかった!体が喜んだ感覚があります。みんなに食べてほしい!かまど炊きの技術の継承を応援したいです〜。

  • RuruGarden

    2025年4月1日

    美味しくて安心安全でまともな豆腐作りへの情熱が伝わるお豆腐屋さんの挑戦を応援しています。

  • チナツ

    2025年4月1日

    応援しています!

  • サトさん

    2025年4月1日

    プロジェクト資料を作るだけでも、ご苦労多々あったかと思います。日本の食文化を未来につなぐ。素敵な試みに、ほんの少しですが関われてうれしいです!

  • PIROKO

    2025年3月31日

    応援しています!

  • けいた

    2025年3月31日

    これまでのストーリーに感動しました!応援してます!

  • secillove

    2025年3月31日

    応援しています!

  • mimicocomo

    2025年3月31日

    素晴らしい取り組み‼️応援します‼️

  • スミス陽子

    2025年3月31日

    さとしさんの豆腐への想いと取り組みについて本当に素晴らしいと感じています。そして豆腐の味に感動。後継者を大切にされることを含め、さとしさんのこれからの活動に期待しています!

  • のんの

    2025年3月31日

    応援しています!

  • あおきゆう

    2025年3月31日

    さとしさんの思いが広まりますように!応援しています!

  • miki5656

    2025年3月30日

    さとしさんのお豆腐づくりという伝統技術の継承、そしてその先に目指す誰もが自分自身を生きて人と繋がりあう世界🌎共感しかない!応援しています!

  • しげき

    2025年3月30日

    桐島さんは、すべてにおいて丁寧さが滲みでている方で、心から尊敬している方です。応援しています!

  • inetoniwatori

    2025年3月30日

    多くの貴重な日本文化や技術がどんどん消えつつある時代、何とか継承しようとしている人たちが居てくれることは大変有り難く心強い限りです。自分がやりたくても、やろうとしても、とても出来ないことを、こうして僅かながらでも応援できるクラウドファンディングの仕組みにも感謝します。 流れてきたFacebookで、たまたま知ったばかりですが、これは是非応援したい、と、僅かな金額ですが、初のクラウドファンディング参加です。 とにかく、心身オーバーにならないよう、細く長く、先を目指してください。こちらも細く長く楽しみに応援し続けたいと思っています。

  • ミニイ

    2025年3月30日

    さとしさんのおとうふに出会うオナカマ、わかちあうオナカマがたくさん増えますように!

  • カーチ

    2025年3月30日

    楽しみにしています!

  • setsu

    2025年3月29日

    応援しています!

  • まさよ

    2025年3月29日

    素晴らしい活動に感動しました。応援しています。

リターンを選ぶ

5,000

純粋応援プラン

お礼のメールを差し上げます。
希望される方には、muiのFacebookグループに招待いたします。製造現場の様子や、僕らの日常を綴っています。

支援者18人

お届け予定2025-05-31

10,000

みんなで作るシンボルアースオーブン①

支援してくださったことが形として残るようなシンボルとして、muiの敷地内にアースオーブン(身近に手に入る材料で作る石窯)を作りたいと思います。そちらに、支援者のお名前を記す銘板を設置します。
アースオーブンは、もちろんパンも焼けますが、共同窯としてみんなで使えるものにしていこうと思います。
実際に作る際には、希望される方は作業にも参加できるようにご案内します。(交通費は自己負担)
制作時期:2025年8月〜11月頃

支援者13人

お届け予定2025-11-03

15,000

残り28

豆腐セット

かまど炊きの豆腐と、かまどで揚げた揚げ物類のセットです。

セット内容:木綿とうふ、厚揚げ(2個入り)、油揚げ(2枚入り)
【木綿とうふ】
名称:豆腐
原材料名:大豆、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:450g
【厚揚げ】
名称:厚揚げ
原材料名:大豆、菜種油、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:80g×2個
【油揚げ】
名称:油揚げ
原材料名:大豆、菜種油、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:50g×2枚
保存方法、消費期限、製造者はいずれも共通で以下の通り。
保存方法:10℃以下
消費期限:製造日より5日間(商品に記載)
製造者:合同会社muiの森 長野県伊那市高遠町山室2326-1
※発送予定時期は2025年6~9月です。
※発送のタイミングは原則的にお任せいただきます。発送前にメールにてお知らせいたします。

支援者2人

お届け予定2025-06-04

20,000

残り43

極上・豆腐セット

かまど炊きの豆腐と、かまどで揚げた揚げ物類、豆乳、及び経木納豆のセットです。
セット内容:木綿とうふ、厚揚げ(2個入り)、油揚げ(2枚入り)、がんも(2個入り)、豆乳、経木大粒納豆


【木綿とうふ】
名称:豆腐
原材料名:大豆、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:450g
【厚揚げ】
名称:厚揚げ
原材料名:大豆、菜種油、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:80g×2個
【油揚げ】
名称:油揚げ
原材料名:大豆、菜種油、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:50g×2枚
【がんも】
名称:がんもどき
原材料名:大豆、長いも、長ねぎ又は玉ねぎ、昆布、菜種油、塩、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:45g×2個
保存方法、消費期限、製造者はいずれも共通で以下の通り。
保存方法:10℃以下
消費期限:製造日より5日間(商品に記載)
製造者:合同会社muiの森 長野県伊那市高遠町山室2326-1
【豆乳】
名称:豆乳
原材料名:大豆
内容量:300ml
保存方法:10℃以下
消費期限:製造日より7日間(商品に記載)
製造者:合同会社muiの森 長野県伊那市高遠町山室2326-1
【経木大粒納豆】
名称:納豆
原材料名:大豆、納豆菌
内容量:80g
保存方法:10℃以下
賞味期限:発送日より10日間(商品に記載)
製造者:有限会社村田商店 長野県長野市若里1-4-8  

※発送予定時期は2025年6~9月です。
※発送のタイミングは原則的にお任せいただきます。発送前にメールにてお知らせいたします。

支援者7人

お届け予定2025-06-04

50,000

残り13

muiのフルセット

mui自慢の品々を網羅した豪華セットです。カンパーニュの種類はお任せいただきますので、何が届くかはお楽しみ!

セット内容:木綿とうふ、厚揚げ(2個入り)、油揚げ(2枚入り)、がんも(2個入り)、豆乳、経木大粒納豆、カンパーニュ1~2点(1/2カットや1/4カット含む)、焼菓子1~2点 

かまど炊きの豆腐と、かまどで揚げた揚げ物類、豆乳、及び経木納豆のセットです。
セット内容:木綿とうふ、厚揚げ(2個入り)、油揚げ(2枚入り)、がんも(2個入り)、豆乳、経木大粒納豆
【木綿とうふ】
名称:豆腐
原材料名:大豆、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:450g
【厚揚げ】
名称:厚揚げ
原材料名:大豆、菜種油、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:80g×2個
【油揚げ】
名称:油揚げ
原材料名:大豆、菜種油、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:50g×2枚
【がんも】
名称:がんもどき
原材料名:大豆、長いも、長ねぎ又は玉ねぎ、昆布、菜種油、塩、凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム[にがり])
内容量:45g×2個
保存方法、消費期限、製造者はいずれも共通で以下の通り。
保存方法:10℃以下
消費期限:製造日より5日間(商品に記載)
製造者:合同会社muiの森 長野県伊那市高遠町山室2326-1
【豆乳】
名称:豆乳
原材料名:大豆
内容量:300ml
保存方法:10℃以下
消費期限:製造日より7日間(商品に記載)
製造者:合同会社muiの森 長野県伊那市高遠町山室2326-1
【経木大粒納豆】
名称:納豆
原材料名:大豆、納豆菌
内容量:80g
保存方法:10℃以下
賞味期限:発送日より10日間(商品に記載)
製造者:有限会社村田商店 長野県長野市若里1-4-8  
【カンパーニュ・焼菓子】
成分表示は、商品によって異なりますので、リターン商品に記載します。
(含まれる可能性があるアレルゲン物質:卵、乳、小麦、くるみ、アーモンド、カシューナッツ、りんご)


※発送予定時期は2025年6~9月です。
※発送のタイミングは原則的にお任せいただきます。発送前にメールにてお知らせいたします。

支援者2人

お届け予定2025-06-04

100,000

シンボルアースオーブン②+パン焼き体験

支援してくださったことが形として残るようなシンボルとして、muiの敷地内にアースオーブン(身近に手に入る材料で作る石窯)を作りたいと思います。そちらに、支援者のお名前を記す銘板を設置します。
アースオーブンは、もちろんパンも焼けますが、共同窯としてみんなで使えるものにしていこうと思います。
実際に作る際には、希望される方は作業にも参加できるようにご案内します。
また、そのアースオーブンでパン焼き体験ができるチケット(有効期限なし)をお送りします。
(いずれも、現地までの交通費は自己負担)
制作時期:2025年8月~11月頃

支援者0人

お届け予定2025-11-03

200,000

残り5

豆腐とカンパーニュを体感するリトリート

豆腐やカンパーニュが生まれる現場を肌で感じる2泊3日のリトリートプログラムです。
実際に豆腐工場にて、かまどで火を焚いて、一から豆腐を作ります。カンパーニュも生地を仕込むところから始めて、成形して焼き上げていただきます。
また、原材料となる小麦や大豆の畑を訪ねたり、湧き水を汲みに行ったりします。アルプスを望む大自然の中で五感を開放して、ご自身の内側と繋がる体験になるはずです。
滞在期間中は、豆腐や油揚げ、カンパーニュや地元の有機食材を使った食事を堪能していただけます。
詳細やプログラム参加までの流れは別途ご案内いたします。
開催場所:長野県伊那市(現地までの交通費は自己負担)
開催時期:2025年8月

支援者0人

お届け予定2025-08-05

80,000

残り3

人生を自給するかまど炊き豆腐づくり講座

人生を自ら舵取りしていくためのきっかけを作る講座で、長野県伊那市にて、1泊2日で行います。
1日目は、実際の豆腐工場で、かまどで火を焚いて、一から豆腐を作る体験をします。かまどに委ね、大豆に寄り添う豆腐づくりとはどのようなものか、五感で感じていただきます。
2日目は、1日目の体験の中で感情が動いたことを手がかりにして、受講者の内側にある「願い」を探るための対話をします。
かまどや大豆という他のいのちに触れる体験が、受講者の願いの蓋を開くことにつながります。
作った豆腐約20丁ほどをお持ち帰りいただけます。
【2日目カリキュラム】
〇 豆腐を作る意味について
〇 食べる意味について
〇 命について
〇 願いについて
詳細や講座受講までの流れは、別途ご案内いたします。
開催場所:長野県伊那市(現地までの交通費は自己負担)
開催時期:2025年6~11月(日程が決まりましたらご連絡いたします。)

支援者1人

お届け予定2025-11-16

50,000

残り16

muiでのスペシャルランチにご招待

豆腐やカンパーニュ、有機野菜や雑穀を使って、桐島まりとさとしが腕によりをかけて作るランチにご招待します。ご招待のお知らせは別途いたします。
開催場所:とうふ カンパーニュ 暮らしの品 mui(長野県伊那市、現地までの交通費は自己負担)
開催時期:2025年7月~11月

支援者0人

お届け予定2025-07-13

10,000

残り50

ゆるめる整体「ほしあかり」での施術

ゆるめる整体「ほしあかり」の岩野祥子さんによる整体の施術が受けられます。心と体のつかえを流し、いのちを躍動させる整体です。心も体も軽やかに、『いのちのつながる豊かな世界へ』
クラウドファンディング終了後に、施術券をお送りします。(有効期限2026年3月31日)
施術を受けられるのは、次の5カ所です。(現地までの交通費は自己負担)
・はらぺこSO-CO(三重県名張市)
・ギャラリーと学びの町屋 月眠(奈良市)
・心身楽々堂・整体塾(大阪府枚方市)
・月ヶ瀬ワーケーションルーム ONOONO(奈良市月ヶ瀬)
・伊賀ベジタブルファーム(三重県伊賀市)
上記のほか、訪問による施術も行われています。
https://salon-hoshiakari.jimdofree.com

支援者0人

お届け予定2025-05-31

10,000

残り6

長島龍人「お金のいらない国」落語会

長島龍人さんによる「お金のいらない国」のオンライン落語会(Zoom)に参加できます。
青年がある日突然、お金が存在しない国に迷い込んでしまった。そこで見たものは・・・。名著「お金のいらない国」の著者ご自身が、物語を落語にして演じてくださいます。
落語会の後は、もしお金がなかったら?と世界をみんなで想像してみましょう。
参加までの流れは別途ご案内いたします。
開催時期:2025年6月28日又は29日

支援者0人

お届け予定2025-06-29

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト