FOR
伝統野菜の保存・継承
【失われゆく日本の食と文化】山形の伝統野菜『蔵王かぼちゃ』を次の世代に残したい!

現在の支援総額
¥2,232,000
目標
¥2,000,000

支援者
170
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.生産者の減少・獣害被害により、蔵王かぼちゃが消滅の危機にある
2.みんなで栽培して、食べて、楽しみながら次の世代に残したい
3.蔵王かぼちゃを通して地域を盛り上げワクワクする未来を創りたい
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

ざおかぼ
■ 団体「ざおかぼ」 代表
ニノ戸 新太(にのと農園 園主)
2024年4月に地元・蔵王地区で独立就農。化学肥料や農薬を使用しない方法で、日本・山形の伝統野菜「蔵王かぼちゃ」と多品目の野菜を栽培している。
■ 団体「ざおかぼ」 副代表
佐藤 智也(ゴッツォ山形 代表)
山形県を舞台にした農業と料理の物語本「フリーマガジン Gozzo山形」を2009年〜2019年に計28号(累計部数30万部)を発行、巻頭レビューでは伝統野菜を紹介。2022年「ミュージカル しあわせのタネ 山形公演」を主催、蔵王かぼちゃをテーマにした作品で周知を図る等、食と文化を中心に活動している。
■ コミュニティ ざおかぼ
ざおかぼが運営する蔵王かぼちゃを次の世代へ繋げるためのコミュニティ。現在40名ほどのメンバーが畑のお手伝いや食育を兼ねた食事会など、各々楽しみながら活動している。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.05.20
おわり と はじまり
どうもっす!蔵王かぼちゃを通して地域盛り上げる団体『ざおかぼ」です。本日、いよいよクラウドファンディング最終日となりました❗️ここまで本プロジェクトを見守り、応援していただき本当にありがとうござい...
2025.05.19
“楽しみ”の繰り返し
どうもっす!蔵王かぼちゃを通して地域を盛り上げる団体『ざおかぼ』ですこちらの活動報告はいつも代表のニノ戸新太が書いていますが今回は副代表の佐藤智也が書かせていただきますよろしくお願いいたします山形...
2025.05.18
100年後の笑顔を信じて
どうもっす!蔵王かぼちゃを通して地域を盛り上げる団体『ざおかぼ』です。本クラウドファンディングも終了まで、残り2日となりました。現在は2ndゴールに向けて最後の一踏ん張り!挑戦中です!!ここまできたら...
みんなの応援コメント
Akiko Inamura
2025年5月20日
ギリギリになってしまいましたが、蔵王かぼちゃがずっと続きますように!そして山形も元気になってくれたらうれしいです♪
啓翁桜
2025年5月20日
応援しています!
カイ
2025年5月20日
╰(*´︶`*)╯♡