伝統野菜の保存・継承
【失われゆく日本の食と文化】山形の伝統野菜『蔵王かぼちゃ』を次の世代に残したい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/5 10:11
安定生産への挑戦

どうもっす!
夏場は特に運動しなくても体重5kgは落ちる、ざおかぼ代表の二ノ戸です😁
#決して健康的な痩せ方ではない
さて先日、皆さまからご支援いただいた資金を元に、蔵王かぼちゃを安定して栽培できるよう『動力噴霧機』を購入させていただきました✨️
こちらの機械は、エンジンの力を利用してタンクに貯めてある溶液を吸い上げ、遠くにある野菜たちにもかけることが出来るマシンになります。
にのと農園では、食酢や石灰といった野菜の成長を助けてくれる微生物たちの活動を促すものを水に溶かし、この機械を使って蔵王かぼちゃに散布しています。
さらに、今年の山形は6月から全くと言ってよいほど雨が降っていないかつ、連日高温に見舞われております。
そのため、この動力噴霧機を使って葉っぱに水を散水することで葉面の温度を下げて、少しでもかぼちゃたちの体力消耗を抑制しようと試みております。
水が足りないなら、水路から水を引き込むとかジョウロで水をかければいいと思う方もいるかもしれませんが、にのと農園の蔵王かぼちゃの畑は面積が広くてジョウロでは太刀打ちできないということと、近くに水をとれる場所が無いため結構なハードモード😂となっております。
よって今年の気象条件では、もしこの動力噴霧機が無ければ現時点まで蔵王かぼちゃを守り切ることは出来なかったと思います。
皆さまのご支援に、改めて感謝申し上げます。
このあと、収穫までどのような気象条件になるかはわかりませんが、この動力噴霧機あらため"動噴"を相棒に、自然や蔵王かぼちゃと向き合ってゆきたいと思います!
まだまだ暑い日が続くと思うので、皆さまも熱中症など体調には気をつけてお過ごしください☺️
んだらばねーっす!
リターンを選ぶ
