伝統野菜の保存・継承
【失われゆく日本の食と文化】山形の伝統野菜『蔵王かぼちゃ』を次の世代に残したい!




みんなの応援コメント

冬星 永井
2025年5月2日
伝統野菜や在来種が好きで、自家採種をしながら栽培しつつ、最近は書籍などで全国各地の伝統野菜を調べています。 自家採種しながら伝統野菜を育てる人たちの多くが「美味しいから」を理由にし...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/5/4 07:00
蔵王かぼちゃブラザーズがラジオに出たぞ!

どうもっす!
蔵王かぼちゃを通して地域を盛り上げる団体『ざおかぼ』です。
蔵王かぼちゃを次の世代に繋いでいくための本クラウドファンディングですが、現在114名の方々から1stゴール200万円の86%にあたる¥1,719,000のご支援を頂戴しております
皆さま、本当にありがとうございます!
このクラファンも残すところ、あと16日
なんとしても目標を達成し、秋にはみんなで蔵王かぼちゃを食べて「美味しいね!」って言い合える、そんな未来を創っていきたいと思います!
ラストスパートに向けて、再度情報のシェア拡散等へのご協力のほど、何卒よろしくお願い致します😊
さて、ご報告が遅くなってしまいましたが、4月19日(土)にYBCラジオ『オーレ オーレ!』という番組に、私たち『ざおかぼ』が出演させていただきました✨️
パーソナリティの奥山さんの巧みな進行のもと、蔵王かぼちゃことや祭REについてベラベラと気持ちよくお話させていただいたのですが、家に帰ってから聴き返してみると超絶早口のマシンガントークだったことに気がつき、猛省😂
お聴きいただいた皆さま、大変失礼致しました。
短い時間の中で蔵王かぼちゃについて知ってもらいたい!と思ったら、知らず知らずのうちにものすごいスピードでしゃべっていたみたいです💦
今後また人前で話す機会があれば、その時はゆっくり丁寧にお話したいと思います!
以上、早口なのに滑舌に不安を抱えている蔵王の36歳こと、二ノ戸新太でした😁
んだらばねーっす!
ざおかぼ
代表 二ノ戸新太
副代表 佐藤智也
リターンを選ぶ
