FOR
アナログを大切に
【失われるアナログの価値】東大教授監修:絵本を通じてアナログの大切さを子どもに

現在の支援総額
¥6,606,119
目標
¥2,000,000

支援者
388
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2025.4.26
「ひょうご楽市楽座」ナイトマルシェに出店します!!
2025年4月26・27日本日と明日、私たちtBAは、「ひょうご楽市楽座」という大阪万博の駐車場となる尼崎で行われるナイトマルシェに出店します!「世界初となる」絵本出版のクラファンのご協力を呼びかけるためのチラシを作...
2025年4月26・27日本日と明日、私たちtBAは、「ひょうご楽市楽座」という大阪万博の駐車場となる尼崎で行われるナイトマルシェに出店します!「世界初となる」絵本出版のクラファンのご協力を呼びかけるためのチ...

2025.4.25
酒井先生はずーっとアナログの必要性を訴えかけ続けています。
添付の写真は日本記者クラブにて行われた会見です。2023年10月11日 14:30 〜 16:00 10階ホール「生成AI」酒井邦嘉・東京大学大学院教授『言語脳科学が専門の酒井邦嘉・東京大学大学院教授が登壇。生成AIを教.....
添付の写真は日本記者クラブにて行われた会見です。2023年10月11日 14:30 〜 16:00 10階ホール「生成AI」酒井邦嘉・東京大学大学院教授『言語脳科学が専門の酒井邦嘉・東京大学大学院教授が登壇。生成...

2025.4.24
こんな感じでデザインの下書きが作られます
こんな感じで緒方さんがデザインの下書きを提出してくれます。おそらくご覧いただいているのは残念ながらボツになるものですが…何案も何案も出していただき、絵本の方針を決めています。今日現在でまだはっきり決まって...
こんな感じで緒方さんがデザインの下書きを提出してくれます。おそらくご覧いただいているのは残念ながらボツになるものですが…何案も何案も出していただき、絵本の方針を決めています。今日現在でまだはっきり...

2025.4.24
間に合わなかったデータ達…
クラウドファンディング実施が初めてのわたし達は、試行錯誤をしながら本ページを作り込んでおりました。公開ギリギリのギリギリまで見直して、手直ししてをくり返し…そして、皆さんが支援してくださるコースの写真を作...
クラウドファンディング実施が初めてのわたし達は、試行錯誤をしながら本ページを作り込んでおりました。公開ギリギリのギリギリまで見直して、手直ししてをくり返し…そして、皆さんが支援してくださるコースの...

2025.4.24
プロジェクトメンバーからのご挨拶
本プロジェクトのメンバーからのご挨拶です!こちらの動画をご覧ください!https://youtu.be/GbcM-xYrTPg
本プロジェクトのメンバーからのご挨拶です!こちらの動画をご覧ください!https://youtu.be/GbcM-xYrTPg
リターンを選ぶ
