FOR
人生選択✖️地方創生
都市で生きづらさを抱える若者に、田舎で暮らすという人生の選択肢を提案したい

現在の支援総額
¥342,000
目標
¥1,000,000

支援者
18
人

残り
30
日

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.生き方に悩む若者に新しい選択肢を提案する滞在型イベントを開催
2.住民の生活に入り込むことで、観光では得られない時間や気づきを
3.先を歩く人生の先輩たちにも、若者応援で関わり代を広げたい
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

德森和寛
和歌山県那智勝浦町の東南端・旧色川村に住む 德森和寛です。
在学中に、モバイルハウスで日本一周を企て、出会ったこの村に一目惚れ。
自分の特技を活かして、大工や木工仕事をやりながら、人やモノ、コトを巡らせていける小さな製材拠点を作りました。木材の確保が難しい部分もあるのですが、日々丸太と格闘しています。
それ以外にも、田んぼや畑を耕したり、家を直したり、できるだけ環境に負荷をかけずに人間が生きていける小さな暮らしを考え、実践しています。
僕がこの地域で生活できているように、いま都会で悩み、苦しんでいる人がいるのだとしたら、その人にとって、田舎暮らしを一つの選択肢として提示できたら、という思いでこのプロジェクトを企画しています。ピンときた方がいたら、参加も支援も大歓迎です。お待ちしています。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.06.23
色川山里ラジオでオープンビレッジの紹介回を収録しました!
色川にあるラジオ番組「色川山里ラジオ」にて、オープンビレッジの紹介をさせていただきました!https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%89%B2%E5%B7%9D%E5%B1%B1%E9%87%8C%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/id17...
2025.06.08
ポスター&リーフレットの設置を進めています!
こんにちは!オープンビレッジ色川2025実行委員長の德森和寛です。オープンビレッジの宣伝をするためのポスターとリーフレットが先日完成し、各地の若者が目にしそうな場所へ貼ったり置いたりこれからしていきま...
みんなの応援コメント
ズーミン
2025年6月29日
応援しています!
Uすけ
2025年6月28日
応援しています!
tkdr
2025年6月28日
色川から日本の田舎の未来が明るくなることを願って!