終了まであと::
2025年07月31日 23:59:59まで
FOR
人生選択✖️地方創生
都市で生きづらさを抱える若者に、田舎で暮らすという人生の選択肢を提案したい

現在の支援総額
¥971,005
目標
¥1,000,000

支援者
67
人

残り
13
時間

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2025.7.26
クラファンラストスパート!
6月6日に始まったクラウドファンディングも残り5日となりました…!!数日前までは達成は無理かな、と諦めの気持ちもありましたが、続々と支援してくださる方々がたくさんで、本当に達成できてしまうのではないか…!と前...
6月6日に始まったクラウドファンディングも残り5日となりました…!!数日前までは達成は無理かな、と諦めの気持ちもありましたが、続々と支援してくださる方々がたくさんで、本当に達成できてしまうのではないか...

2025.7.20
全4回のオンライン説明会が終了しました!
本日14時より開催したオンライン説明会を持ちまして、全4回の説明会を無事終了しました!4回合計の参加者は19人で、各回5名前後の参加がありました。ターゲット層の20代の若者はもちろん、家族の参加などもあり、田舎...
本日14時より開催したオンライン説明会を持ちまして、全4回の説明会を無事終了しました!4回合計の参加者は19人で、各回5名前後の参加がありました。ターゲット層の20代の若者はもちろん、家族の参加などもあ...

2025.7.11
第二回オンライン説明会を行いました!
第二回のオンライン説明会を10日20時より行いました!10代後半〜20代までの若者6名が参加していただき、色川側からも4名の参加がありました!チャット参加型(声出しももちろんOK)で参加者と一体になれる場作りを意識し...
第二回のオンライン説明会を10日20時より行いました!10代後半〜20代までの若者6名が参加していただき、色川側からも4名の参加がありました!チャット参加型(声出しももちろんOK)で参加者と一体になれる場作り...

2025.7.5
第一回オンライン説明会を開催!
第一回目のオンライン説明会を開催しました!初回の参加者は4名で、德森含む色川住民3人とで開かれました。日々の暮らしで感じる違和感などをチェックインでコメントしてもらったり、山奥で暮らす人のイメージを聞いたり...
第一回目のオンライン説明会を開催しました!初回の参加者は4名で、德森含む色川住民3人とで開かれました。日々の暮らしで感じる違和感などをチェックインでコメントしてもらったり、山奥で暮らす人のイメージを...

2025.7.1
リール動画をアップ!
オープンビレッジInstagramアカウントにて、企画の概要を伝えるリール動画をアップしました!(もう一週間経ってました)Instagramの広告も出しており、着実にフォロワーを獲得できています。オンライン説明会の申し込み...
オープンビレッジInstagramアカウントにて、企画の概要を伝えるリール動画をアップしました!(もう一週間経ってました)Instagramの広告も出しており、着実にフォロワーを獲得できています。オンライン説明会の...

2025.6.23
色川山里ラジオでオープンビレッジの紹介回を収録しました!
色川にあるラジオ番組「色川山里ラジオ」にて、オープンビレッジの紹介をさせていただきました!https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%89%B2%E5%B7%9D%E5%B1%B1%E9%87%8C%...
色川にあるラジオ番組「色川山里ラジオ」にて、オープンビレッジの紹介をさせていただきました!https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%89%B2%E5%B7%9D%E5%B1%B1%E9%87%8C%...

2025.6.9
ポスター&リーフレットの設置を進めています!
こんにちは!オープンビレッジ色川2025実行委員長の德森和寛です。オープンビレッジの宣伝をするためのポスターとリーフレットが先日完成し、各地の若者が目にしそうな場所へ貼ったり置いたりこれからしていきます!手始...
こんにちは!オープンビレッジ色川2025実行委員長の德森和寛です。オープンビレッジの宣伝をするためのポスターとリーフレットが先日完成し、各地の若者が目にしそうな場所へ貼ったり置いたりこれからしていきま...
リターンを選ぶ
